公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

群馬県「和食文化絵手紙コンテスト」

締切日
2022年1月31日(月)
主催者
群馬県
賞状・副賞(1万円分のクオカード)
応募資格
群馬県に在住または在勤または在学している人であればどなたでもご応募いただけます。

群馬県食育推進計画(第4次)ぐんま食育こころプランでは、県民の心身の健康を守り、「健康寿命の延伸」と「幸せ」につながる食育を目指し、生涯を通じた心身の健康を守ること、持続可能性の視点を入れた食の循環・環境や食文化を守ること等の基本方針を定め、施策を展開しています。 そこで、和食文化に関する絵手紙を広く県民から募集することにより、その創作過程を通じて家庭や地域における食育の推進を図るとともに、栄養バランスに優れた食事として世界から注目をされている「和食」への関心を高め、県民の健康増進につなげることを目的に標記コンテストを実施します。   主催 群馬県   後援 群馬県教育委員会 アグリレディースネットワークぐんま、関東農政局、共愛学園前橋国際大学短期大学部、群馬県医師会、群馬県飲食業生活衛生同業組合、群馬県栄養士会、群馬県卸売市場連合会、群馬県学校栄養士会、群馬県学校給食会、群馬県給食教育研究会、群馬県牛乳販売農業協同組合連合会、群馬県牛乳普及協会、群馬県高等学校教育研究会家庭部会、群馬県国公立幼稚園・こども園長会、群馬県歯科医師会、群馬県歯科衛生士会、群馬県小学校中学校教育研究会中学校技術・家庭科研究部会、群馬県食生活改善推進員連絡協議会、群馬県私立幼稚園・認定こども園協会、群馬県スーパーマーケット協会、群馬県スローフード協会、群馬県生活協同組合連合会、群馬県生活研究グループ連絡協議会、群馬県調理師会連合会、群馬県農業協同組合中央会、群馬県農村生活アドバイザー協議会、群馬県PTA連合会、群馬県保育協議会、群馬大学共同教育学部、群馬の食文化研究会、全国農業協同組合連合会群馬県本部、高崎健康福祉大学、東洋大学食環境科学部(50音順)

募集内容
テーマは、未来に伝えたい「和食文化」です。 和食文化とは、「自然を尊重する」という精神に基づいた日本人の食習慣のことで、料理、食材、食べ方、作法など、さまざまな要素が含まれています。 「和食とは何か」を考え、未来に伝えたい「和食文化」を絵手紙にしたためてください。   和食文化の例 和食の基本形である一汁三菜の料理 米、魚介・肉・豆類・野菜、だし、発酵調味料など、四季折々の食材 さまざまな年中行事や伝統的な儀式とかかわる行事食、日常の食生活で形成された郷土料理 「いただきます」「ごちそうさま」の感謝の気持ち、「もったいない」と思う気持ち 美しい盛り付け、箸の文化や食事の作法 地域の気候や風土がはぐくんだ多様な伝統野菜や特産物等
作品規定
応募方法 (1)規定 ハガキまたはハガキサイズ(長辺(14~15.4センチメートル)×短辺(9~10.7センチメートル)の紙を使用 し、絵手紙を描いてください。色彩等は自由です。 宛名記入面または作品の裏面に、氏名、ふりがな、ペンネーム(任意)、年齢、郵便番号・住所、電話番号、絵手紙に込めた思いを記載してください(児童・生徒・学生の場合は、学校名と学年も記載してください。)。 (2)送付先 次の宛先へ郵送または持参してください。  〒371-8570前橋市大手町1-1-1  群馬県健康長寿社会づくり推進課(県庁10階)  「和食文化絵手紙コンテスト」担当者あて (3)応募締切日  令和4年1月31日(月)必着   応募上の注意 応募作品は、本人自作で未発表のものに限ります。  また、応募作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)、その他一切の権利は群馬県に帰属します。 応募作品の郵送等に係る費用は、応募者の負担とします。 応募作品の返却は致しません。 応募作品は、ホームページでの掲載や、食育月間における広報などPRのために展示及び物品の作成等に使用する場合があります。  また、ペンネーム(記載のない場合は氏名)と住所(市町村まで)を使用時に公表することがあります。   審査 県が依頼した審査員により、審査を行います。   入賞作品の発表 入賞作品は令和4年3月末日までに発表し、本人へ通知します。(授賞式を開催予定) また、入賞作品はペンネーム(記載のない場合は氏名)と住所(市町村まで)とともに県ホームページに掲載します。   問い合わせ先  群馬県健康福祉部  健康長寿社会づくり推進課食育推進係  「和食文化絵手紙コンテスト」担当者  電話 027-226-2427
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2022年1月31日(月)
応募資格
群馬県に在住または在勤または在学している人であればどなたでもご応募いただけます。
最優秀賞(1点):賞状・副賞(1万円分のクオカード) 優秀賞(4点):賞状・副賞(5千円分のクオカード) 入選(7点):賞状・副賞(3千円分のクオカード)
結果発表
2022年3月下旬 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.gunma.jp/02/cu01_00018.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。