この公募は締切済みです
第4回 笹井宏之賞



- 締切日
- 2021年9月30日(木)
- 主催者
- 書肆侃侃房(しょしかんかんぼう)
- 賞
- 笹井宏之賞 出版
- 応募資格
- 資格不問
未発表短歌1篇(50首)を募集します。受賞作品は書肆侃侃房から歌集として出版いたします。
- 募集内容
- 未発表短歌50首を募集
- 作品規定
- ◎締切り 2021年9月30日24時 ◎応募方法 応募作品は1人1篇(50首)まで。以下の事項も提出してください。 作品タイトル・氏名・筆名・生年月日・年齢・性別・郵便番号・住所・電話番号・メールアドレス ◎応募フォーム https://docs.google.com/forms/d/1Fs6_56UTppy45GpntnhkS702dN_XhngjZIFM5ziH3Ps/edit
- 応募方法/応募先
- 株式会社 書肆侃侃房(しょしかんかんぼう) 092-735-2802 http://www.kankanbou.com/sasaiaward/
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2021年9月30日(木)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 賞状、副賞として書肆侃侃房から歌集出版(笹井宏之賞を受賞した場合、歌集出版権は書肆侃侃房に帰属します) 笹井宏之賞とはべつに各選考委員による個人賞も授与します。
- 審査員
- 大森静佳、染野太朗、永井祐、野口あや子、神野紗希 ※一次選考では、4選考委員(大森、染野、永井、野口)全員が全作品を読み、候補作品を30篇前後に絞り込みます。二次選考では、全選考委員(大森、染野、永井、野口、神野)が選考会によって授賞作品を決定します。一次選考、二次選考ともに作品タイトルと短歌作品のみをもとに選考を行います。
- 補足
- 受賞作品の雑誌掲載権は書肆侃侃房に帰属します。
出典:http://www.kankanbou.com/news/archives/180
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。