公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

令和5年度松戸市消費生活モニター募集

締切日
2023年3月15日(水)
主催者
松戸市
謝礼 年額上限18,000円
応募資格
・市内に居住する消費者で年齢18歳以上の方 ・食料品や生活必需品の販売に関係していない方 ・国及び地方公共団体(会計年度任用職員を含む。)等の職員でない方 ・公職選挙法(昭和25年法律第100号)による公職者でない方 ・外国籍の方は、日本語が理解できる方 ・制度の趣旨をよく理解し、市に協力する意思がある方 ・過去に市の消費生活モニターを経験していない方

消費生活モニターに委嘱されると、将来の消費者リーダーとして活躍するための研修会に年間8回参加していただきます。 消費生活モニターで得た知識や経験を、地域で活かしていただける方からのご応募をお待ちしております!

募集内容
●委嘱期間 委嘱日から令和6年3月31日(1年) ●募集人数 10人(書面・面談により選考します。) ●主な活動内容 ・研修会(下表参照)への出席(月1回程度平日に実施。) ・市内外施設見学会への参加 ・消費生活に関する意見の提出 ・グループ研究 ・松戸市消費生活展への参加 ・アンケート調査の回答 ・市作成啓発チラシの配布 ・市主催講座・イベントの周知協力
作品規定
●申込期限 令和5年3月15日(水曜)17時まで 必着 ●申込方法 ちば電子申請サービス、所定の様式(FAX可)、はがきで必要事項(申込日、名前(ふりがな)、性別、住所、連絡先、年齢、職業、加盟団体(加入されている方)、応募動機、消費生活で興味のある分野、一時保育の希望の有無、インターネット(Eメール含む)環境の有無)を記入の上、応募。
応募方法/応募先
〒271-8588 松戸市小根本7の8 京葉ガスF松戸第2ビル5階 松戸市消費生活課消費生活モニター係まで >>申込み(ちば電子申請サービス)はこちら: https://s-kantan.jp/city-matsudo-chiba-u/offer/offerList_detail.action?tempSeq=15296
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年3月15日(水)
応募資格
・市内に居住する消費者で年齢18歳以上の方 ・食料品や生活必需品の販売に関係していない方 ・国及び地方公共団体(会計年度任用職員を含む。)等の職員でない方 ・公職選挙法(昭和25年法律第100号)による公職者でない方 ・外国籍の方は、日本語が理解できる方 ・制度の趣旨をよく理解し、市に協力する意思がある方 ・過去に市の消費生活モニターを経験していない方
●謝礼 年額上限18,000円(前期と後期で年2回に分けて支払い) なお、報償費の支払いは、研修会の出席率60%以上及び研修会報告書の提出など支払要件があります。
入選点数
10点未満
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.matsudo.chiba.jp/kurashi/syouhiseikatu/oshirase/monita-boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。