公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    キユーピー 野菜クイズにチャレンジして野菜をもっと好きになろう!第4回:春キャベツ

    締切日
    2023年4月16日(日)
    主催者
    キユーピー
    キユーピー商品
    応募資格
    資格不問

    さて、今月のテーマは、春キャベツです。 記事の最後に春キャベツに関するクイズを出題しますので、最後まで読んでクイズにチャレンジしてくださいね。それでは、春キャベツについて学んでみましょう。 キャベツは通年出回っていますが、春に出回るものは「新キャベツ」「春キャベツ」といわれ、葉がやわらかくて甘みがあり、みずみずしいのが特長です。 春キャベツは生食に向いていますので、旬の時季にサラダなどで自然な甘みを存分にたのしみましょう。 また、春キャベツと冬キャベツでは、選ぶときのポイントが異なりますので、知っておいてくださいね。 ●春キャベツの場合 芯の切り口が小さく、巻きのゆるいもの。葉が鮮やかなグリーンで全体にツヤとハリがあるもの。 ●冬キャベツの場合 巻きがしっかりと詰まっていて、持ったときにずしりと重く、かたいもの。 ところで、みなさんは「キャベツの芯」をどうしていますか? 使い方がわからず捨ててしまっている・・・という人もいるかもしれませんが、キャベツの芯は、キャベツ全体の10%もあり、捨てるにはもったいない食材です。 むしろ芯は葉よりも甘く、シャキシャキした食感もたのしめます。たとえば、餃子のタネ、肉団子の中身、お好み焼きなどに用いるのもおすすめです。 キユーピーからもキャベツの芯を使ったおすすめレシピをご紹介! キャベツの芯をたけのこの代わりに使った、ごはんが進むおかずです。ぜひ作ってみてくださいね。 それでは、クイズです! クイズに答える際に、春キャベツを使った料理写真も併せて投稿していただけるとうれしいです。 クイズの正解&写真投稿で、当選確率が2倍にアップします♪

    募集内容
    ☆ 野菜クイズ ☆ 次のA・B両方のクイズの回答の組み合わせとして、正しいのはどれでしょう。選択肢からひとつ選び、その番号(①~⑥)をコメント欄に書いてください。 A:春キャベツを選ぶとき、より新鮮でおいしいものを選ぶポイントはどこでしょう? B:今回ご紹介した「キャベツと豚肉の和風香味炒め」のレシピは、昨年3月の1ヶ月間(2022年3月1日~30日)のアクセス数は、どのくらいだったでしょうか? ① A芯が全体の10%以上あるもの・B500件以上 ② A芯が全体の10%以上あるもの・B500件以下 ③ A巻きがゆるいもの・B500件以上 ④ A巻きがゆるいもの・B500件以下 ⑤ A重くて硬いもの・B500件以上 ⑥ A重くて硬いもの・B500件以下 ☆Aのヒントは記事の中にありますので、よく読んでお答えくださいね☆
    作品規定
    ●応募条件 おはなしダイニング 野菜クイズに参加し、正解した方の中から抽選でプレゼントします。 ※作った写真を投稿した方は当選確率が2倍にアップします♪ ※クイズに回答できるのはおひとり様1回のみとなります ●注意事項 アカウント設定にて配送先が登録されていることをご確認ください。 配送先が登録されていない場合は抽選対象外となりますのでお気を付けください。
    応募方法/応募先
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    応募時の会員登録
    必要
    募集期間
    ~ 2023年4月16日(日)
    応募資格
    資格不問
    ●賞品 キユーピー マヨネーズ(350g)  1本 キユーピー あえるパスタソース ミートソース フォン・ド・ヴォー仕立て(160g)  1個 ●当選人数 10名様
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://community.lavida.jp/kewpie/article/vegetable/vmar/71755/?_tid=community_top_module_carousel_14
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。