公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

2023年度 愛知のふるさと食品コンテスト

締切日
2023年6月30日(金)
主催者
愛知県
優良ふるさと食品中央コンクールに推薦
応募資格
愛知県の方限定

愛知県では、県内で生産された農林水産物を主な原材料に用いて、3年以内に製品化された加工食品(=ふるさと食品)を対象とし、技術や味、包装デザインなどを競う「2023年度愛知のふるさと食品コンテスト」を開催します。  このコンテストは、県産農林水産物を活用した加工食品を新たに掘り起こし、農林水産物の利用拡大と生産振興に資することを目的として1988年から開催しています。  コンテストで最優秀賞に選出された「ふるさと食品」は、一般財団法人食品産業センターが主催する全国規模でのコンテスト「優良ふるさと食品中央コンクール」に愛知県代表として推薦します。  主食、惣菜、菓子、飲料など、食品の種類は問いません。多くの企業や団体からの出品をお待ちしています。

募集内容
●主な出品要件  出品商品は、(1)の基本要件を全て満たし、かつ(2)の部門別要件のうち、ア~ウのいずれかを満たすものとします。 (1) 基本要件 ア 過去に一般財団法人食品産業センター主催の「優良ふるさと食品中央コンクール」で、農林水産大臣賞を受賞していないもの。 イ 県産農林水産物を主な原料として、過去3年以内(2020年5月10日以降)に製品化し、販売された加工食品であること。 ウ 食品表示法等、食品表示に係る法令に基づく基準を遵守していること。 (2) 部門別要件 ア 新技術開発部門   製造・加工に関する新技術の開発又は実用化を行ったもの。   ※独自の技術であり、技術が公表できるもの。 イ 新製品開発部門   新製品の開発を行い製造・加工を行ったもの。   ※従来の製品をリニューアルしたもの。他社製品とコラボレーションしたもの、共同開発したもの。  ウ 県産農林水産品利用部門   製造・加工を通じて、農産物、畜産物、水産物や林産物の原料調達等で地域の発展・活性化に功績のあったもの。
作品規定
●提出期間 2023年5月10日(水)~6月30日(金)まで(必着) ●応募方法 必要書類を県農業水産局農政部食育消費流通課宛てに、電子メール又は郵送により提出してください。 (1) 必要書類 ・2023年度愛知のふるさと食品コンテスト出品申請書(様式1) ・PR資料(様式2) ・その他補足資料(企業の概要、パンフレット等) (2) 応募様式等の入手方法 主催者サイトで応募様式・開催要領をダウンロードしてください
応募方法/応募先
愛知県農業水産局農政部食育消費流通課 需要拡大・ブランド力強化グループ 〒460-8501 名古屋市中区三の丸3-1-2 電話 052-954-6434  FAX 052-954-6940  E-mail:shokuiku@pref.aichi.lg.jp  Webページ https://www.pref.aichi.jp/shokuiku/iitomoaichi/
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年6月30日(金)
応募資格
愛知県の方限定
最優秀賞(知事賞)1点 優秀賞(愛知食品産業振興協会会長賞)2点 ※最優秀賞に選出されたふるさと食品については、一般財団法人食品産業センターが主催する「優良ふるさと食品中央コンクール」に県から推薦します。 ※最優秀賞、優秀賞に選出された商品については、入賞者の希望により販売及びPRの機会を提供します。(過去の例:高速道路サービスエリア、県産商品販売店等)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.aichi.jp/press-release/r5hurusato-boshu.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。