公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

カクヨム甲子園2023

締切日
2023年9月10日(日)
主催者
株式会社KADOKAWA
図書カード5万円+アマゾンギフト券2万円
応募資格
以下の項目を全て満たした方のみ、ご応募いただけます。 ・募集開始時点で高等学校、特別支援学校高等部、専修学校等の各種学校の修業年限が高等学校と一致している生徒、又は高等専門学校の第3学年以下の生徒であること。 ・カクヨムに会員登録している個人の方。 ・日本国内に居住している方。

高校生限定の小説コンテスト「カクヨム甲子園」を今年も開催します。 募集部門は、しっかりとした物語を書きたい方に向けたロングストーリー部門(6000字以上、20000字以下)と、短い文章量で魅せたい、または気軽にチャレンジしたいという方に向けたショートストーリー部門(400字以上、4000字以下)の2部門。 作家への一歩を踏み出したい高校生の挑戦、お待ちしています! カクヨム甲子園2023の最終選考会および授賞式には、『ヴァイオレット・エヴァーガーデン』にて第5回京都アニメーション大賞小説部門で同賞初の大賞を受賞しデビューされ、現在電撃文庫にて『春夏秋冬代行者』シリーズを執筆されている暁佳奈先生が参加します。

募集内容
■部門 ・ロングストーリー部門  6,000文字以上、20,000文字以下の作品を募集します。 ・ショートストーリー部門  4,000文字以下の作品を募集します。   ■募集ジャンル 現代ドラマ / エッセイ・ノンフィクション / 恋愛 / ラブコメ / ミステリー / ホラー / SF / 異世界ファンタジー / 現代ファンタジー/ 歴史・時代・伝奇 / 詩・童話・その他
作品規定
▼ 応募受付期間 2023年 7月14日(金)17:00 ~ 2023年 9月10日(日)18:59   ▼ 応募方法 ・応募作品を、「カクヨム」の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるコンテストの応募欄で『【高校生限定】カクヨム甲子園2023』を選択し、さらにロングストーリー部門/ショートストーリー部門のいずれかから応募したい部門名を選択して公開することで応募完了となります。 ・応募が完了した時点で、応募者は本応募要項を契約の内容とすることに同意したものとして取り扱われます。 ・応募方法に不備があった場合は選考対象外となります。 ・AKRacing賞は作品タグ「AKRacing賞」をつけて公開した作品に限り、選考対象となります。  AKRacing賞が募集する作品内容については、こちらをご参照ください。 ・募集部門を変更したい場合は、当該作品の本コンテストへの応募を一旦取り下げた後、再度希望する募集部門に設定してご応募ください。   ▼ 作品形式等 ・本コンテストでは自ら創作したオリジナル作品(一次創作作品)のみ応募可能です。 ・応募受付期間中に作品が完結していること。完結した作品には「完結済」にチェックをつけてください。 ・既にカクヨム上で公開されている作品についても、2023年7月14日(金) 17:00以降に、小説作成画面から本コンテストに参加することが可能です。 ・お一人で、2作品以上の応募も受け付けます。但し、同じ作品を複数回(複数部門への重複応募を含みます)応募することはできません。 ・応募作品の内容は、日本語で記述されたものに限らせていただきます。 ほか詳細は要項をご確認ください。
応募方法/応募先
株式会社KADOKAWA
応募時の会員登録
必要
募集期間
~ 2023年9月10日(日)
応募資格
以下の項目を全て満たした方のみ、ご応募いただけます。 ・募集開始時点で高等学校、特別支援学校高等部、専修学校等の各種学校の修業年限が高等学校と一致している生徒、又は高等専門学校の第3学年以下の生徒であること。 ・カクヨムに会員登録している個人の方。 ・日本国内に居住している方。
▼ 大賞(各部門1名)  賞状・盾+図書カード5万円分+Amazonギフト券2万円分   ▼ 奨励賞(各部門5名)  賞状・盾+図書カード1万円分+Amazonギフト券1万円分 ▼ 特別賞 ・読売新聞社賞(各部門1名)  賞状・盾+読売中高生新聞1年分+図書カード1万円分 ・AKRacing賞(各部門1名)  賞状・盾+AKRacing Overture ゲーミングチェア1台

出典:https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomukoshien
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。