公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    デザインスタジオ・みらい主催 デザインコンペ2023

    締切日
    2023年9月29日(金)
    主催者
    山口学芸大学・山口芸術短期大学
    金賞10万円
    応募資格
    ①「テーマポスター部門」 応募資格不問(どなたでも応募できます) ②「デッサン部門」 中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)個人の応募を対象とします。 ③「イラスト部門」 中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)・大学生個人の応募を対象とします。 ④「デザイン構成部門」 応募資格不問(どなたでも応募できますが、個人応募とします) ・複数人の応募作品を同封しての発送は可能とします。 ・応募点数は各部門とも一人一点までとします。

    デザインスタジオ・みらいでは、国連が定めた持続可能な17の開発目標SDGsへの問題意識の醸成と、豊かな感性を持つクリエータの発掘・育成への新たな取り組みとして2020よりデザインコンペを開催しています。昨年度も作品総数80点以上のご応募がありました。入賞作品は様々な場所で展示され、多くの人々にご高覧いただき、SDGsへの啓発や地域のデザイン文化振興の一助となっております。 今後もこの活動を継続するべく、第4回となる「デザインコンペ2023:BASIC DESIGN COMPETITION 2023」を開催致します。デザインコンペでは、テーマポスター部門、デッサン部門、イラスト部門、デザイン構成部門の4部門にて、より多くの皆様のご応募を期待しております。地域の企業や自治体のご支援を受け、地域から世界へ、そして未来へとつながる「デザインコンペ」としたいと考えています。

    募集内容
    ①「テーマポスター部門」 SDGs3番目の目標「すべての人に健康と福祉を」から、「あらゆる年齢のすべての人々の健康的な生活を確保し、福祉を推進する」を心掛け、アフターコロナの時代を生き抜こう! をテーマにしたデジタル作品 ②「デッサン部門」 「幸福」をテーマにした鉛筆デッサン(モノクロ)作品 あなたの思う「幸福」を、モチーフや構成で自由に描写してください。 ③「イラスト部門」 「Well-being」をテーマにしたイラスト(デジタル)作品 ④「デザイン構成部門」 「自然」、「人工」という言葉から連想されるイメージを構成した平面構成作品 ・具体的な詳細規定及び提出方法は、「デザインスタジオ・みらい」のHP上に「応募規定」として公表していますので、ご参照ください。 ・応募作品は商標登録が可能な、完全にオリジナルで未発表の作品に限ります。 著作権問題等が発生した場合は、応募者が一切の責任を負うものとします。
    作品規定
    各部門によって異なりますので、詳細は本学ホームページをご参照ください。
    応募方法/応募先
    提出先 ■住所〒754-0032 山口県山口市小郡みらい町一丁目7番1号 ■宛先山口学芸大学 山口芸術短期大学 デザインスタジオ・みらい 宛 ■電話番号Tel.083-972-2880(代表)■Emailkikakurenkei@yamaguchi-jca.ac.jp
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2023年7月10日(月) ~ 2023年9月29日(金)
    応募資格
    ①「テーマポスター部門」 応募資格不問(どなたでも応募できます) ②「デッサン部門」 中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)個人の応募を対象とします。 ③「イラスト部門」 中学生及び高校生(既卒大学受験生含む)・大学生個人の応募を対象とします。 ④「デザイン構成部門」 応募資格不問(どなたでも応募できますが、個人応募とします) ・複数人の応募作品を同封しての発送は可能とします。 ・応募点数は各部門とも一人一点までとします。
    ①「テーマポスター部門」 金賞10万円 各企業賞(入賞作品2点)賞金5〜3万円 ②「デッサン部門」③「イラスト部門」 金賞 賞金5万円、鉛筆セット 銀賞 賞金3万円、鉛筆セット 銅賞 賞金2万円、鉛筆セット ④「デザイン構成部門」 金賞 賞金5万円、絵の具セット 銀賞 賞金3万円、絵の具セット 銅賞 賞金2万円、絵の具セット 注:テーマポスター部門の作品は、スポンサー特別賞として企業より表彰され、作品の著作権は企業に属するものとします。
    結果発表
    2023年11月上旬
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    81点

    出典:https://www.yamaguchi-jca.ac.jp/collaboration/designcompetition2023.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。