公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

令和五年度 練馬区 歯・口の健康に関する図画ポスターコンクール 【小学校の部】

締切日
2023年9月4日(月)
主催者
練馬区
賞状と副賞
応募資格
練馬区内の小学校に在籍 または 練馬区在住の小学校1年生から6年生 ・図画の部    小学校1~3年生 ・ポスターの部  小学校4~6年生 ・特別支援学級の部 小学校1年生~6年生

練馬区では、歯と口の健康週間行事として「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール」を開催しています。 歯と口の健康が欠かせないものであることや、歯みがきを含めた正しい生活習慣を身につけることが大切であることを伝える図画とポスターを募集します。

募集内容
歯みがきを含めた正しい生活習慣を身につけることが大切であることを伝えるポスター
作品規定
締め切り  令和5年9月4日(月曜)午後5時必着 ※1次審査が9月5日(火燿)のため、締め切り厳守でお願いします。 ※学校を通じて応募される方は、学校で決められた日までに提出してください。 紙の大きさ  原則としてB3(364mm×515mm)または四ツ切(38cm×54cm)  ただし、低学年については上記以下の大きさでも可。 注意事項  作品の裏(右下)に、学校名・審査部門名・学年・組・氏名(ふりがな)を記入。学校側でまとめて提出する場合は必ず名簿を添えること。  図画には標語等の言葉を入れないこと。絵のみにすること。  ポスターには、歯・口の健康に関する標語等を入れること。また、「虫歯」「ムシ歯」ではなく「むし歯」と書くこと。  複数の児童による合作の応募は不可とする。  アニメキャラクターを模倣したものや特定の歯科用品名・商品名は記載しないこと。  むし歯予防だけではなく、よくかむことの大切さや食を通した歯・口の健康づくり、ケガの予防など生涯にわたり健康で安全に生活するための習慣や態度の育成に関する内容であること。
応募方法/応募先
応募作品の裏面に、学校名・審査部門名・学年・組・氏名(ふりがな)を明記のうえ、「歯・口の健康に関する図画・ポスターコンクール応募用紙」と共に健康推進課へ直接持参または、ゆうパック、宅配便(コンビニ等)にて送付   送付先:〒176-8501     練馬区役所     健康部 健康推進課 歯科保健担当係 宛
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2023年9月4日(月)
応募資格
練馬区内の小学校に在籍 または 練馬区在住の小学校1年生から6年生 ・図画の部    小学校1~3年生 ・ポスターの部  小学校4~6年生 ・特別支援学級の部 小学校1年生~6年生
●参加者全員に参加賞を差し上げます。 ●審査にて入賞された方には賞状と副賞を差し上げます。 なお、特賞に選ばれた作品は、(社)東京都学校歯科医会主催のコンクールに練馬区代表として推薦します。 また、小学校ポスターの部「特賞作品」はポスターに作成し、中学校ポスターの部「特賞作品」は成人歯科健康診査のポスターに作成し、いずれも区施設および区内歯科診療所に掲示します。

出典:https://www.city.nerima.tokyo.jp/hokenfukushi/hoken/hanokenko/hatokuchigyoji/hatokuchicon/zagapoboshuuyouryou.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。