公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定
  • 地域限定
  • 参加賞あり

令和5年度中学生英語スピーチコンテスト

締切日
2023年7月14日(金)
主催者
中学生英語スピーチコンテスト実行委員会(秦野市)
上位入賞者には韓国・坡州市への派遣を予定
応募資格
次の①、②を両方満たす人 ①秦野市内在住の中学生 ②英語を母国語としない人 ※国籍、海外滞在歴及び、過去の大会への出場・入賞経験 は問いません。

急速にグローバル化が進む現在、国際社会を身近に感じ、国籍や文化の違いを越えた、より深い 相互理解 が 求められています。 こうした中で、次代を担う青少年の国際感覚や平和意識を育む ことを目的に、国際語である英語力の向上を目指し、「中学生英語スピーチコンテスト」を開催します。 上位入賞者には副賞(韓国・坡州市への派遣を予定)があります!! 日時:令和5年9月17日(日曜日)午後1時30分から 場所:クアーズテック秦野カルチャーホール(文化会館) 小ホール

募集内容
●スピーチの演題(テーマ)は自由
作品規定
スピーチ時間は3 分。 30 秒以上の超過、及び 2 分 30 秒未満は減点の対象となります。 次の2点を メール、 郵送、 持参又は FAX ①所定の出場申込書 1 部 ②スピーチ原稿(英文・和訳文/ A 4) ※原稿は、締切りまでの提出で可 ※原稿は、PCで入力したものが望ましいですが、手書きでも可とします。 ※原稿には、スピーチタイトル、氏名、 本文を記載してください。 ※原稿提出後のタイトル及び論旨の変更はできません。 ◇出場 申込みは先着順とし 、出場申込書の提出者が 1 5 名 になった 時点で締切 り と させていただきます。 ※出場申込みとは、①の申込書の提出をいう。 ◇参加者確定通知は 、締切り後 、 応募者全員に郵送にて通知します。
応募方法/応募先
◇申込先及び 原稿提出先 申込書締切: 7 月 14 日(金 必着 原稿締切: 8 月 4 日(金 )必着 〒257 8501 秦野市桜町1-3-2 秦野市役所教育庁舎1階文化振興課内 中学生英語スピーチコンテスト実行委員会宛 FAX:86-6563 E mail:bunsin@city.hadano.kanagawa.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年6月5日(月) ~ 2023年7月14日(金)
応募資格
次の①、②を両方満たす人 ①秦野市内在住の中学生 ②英語を母国語としない人 ※国籍、海外滞在歴及び、過去の大会への出場・入賞経験 は問いません。
内容、 身体 表現、 発声、語彙、文法の5 項目から審査を行います。 ◇1位~3 位 :賞状、盾、副賞 (韓国坡州市へ派遣予定) ◇4 位~ 6 位 :賞状、副賞 ◇オーディエンス賞 (観客の投票で選出 賞状、副賞 ◇出場者全員に参加記念品を授与します。
結果発表
2023年9月17日(日)
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.city.hadano.kanagawa.jp/www/contents/1001000001971/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。