公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

資産形成学生論文アワード2023

締切日
2023年9月29日(金)
主催者
一般社団法人投資信託協会
最優秀賞:賞金15万円
応募資格
大学生(短大生も含む)、大学院生(博士後期課程の方を除く) ※2023.9.29(金)時点で上記条件を満たす方であれば、学部・学科・専攻は不問 ※社会人経験者、海外在住者は除く ※ゼミの課題等として、グループ単位で応募いただくことも可能。ただし、グループ全員が参加資格を有していることが必要 ※12月20日(水) 16:00~、東証Arrows(東京都中央区)で開催される表彰式に参加できる方(交通費補助あり)

投資信託等による自助努力での資産形成の必要性が高まってきています。豊かな人生を送るためには、若い世代の一人ひとりが「自分の資産とどう向き合っていくのか」を考えることが必要です。日本の未来を「投資による資産形成」の観点から考えてみませんか?

募集内容
論文・レポート(5ページ~20ページ) 募集テーマ 個人の資産形成の促進や投資信託の活用  ・若年層のライフプランニングの考え方  ・人生100年時代に相応しい資産形成の考え方やNISA等制度の利用  ・若年層の資産形成支援のための制度  ・資産所得倍増のためのNISA制度の活用  ・資産形成の経済・収入シナリオ別分析  ・多様なライフスタイルにおける資産形成支援のための制度  ・資産形成の数理モデル  ・資産形成のために金融機関に期待すること  ・学校や家庭における理想の金融教育  ・理想の投資信託  ・資産形成促進のための法や規制に関する分析  ・データサイエンスと資産形成 その他、資産形成に関することについて硬軟幅広く自由な発想による論文・レポートを募集します。
作品規定
論文・レポート形式 ・日本語で書かれた論文で図表を含め1ファイルとする ・A4用紙、縦向き、横書き、游明朝 ・5ページ~20ページ(表紙、図表等を含む) ・ファイル形式はPDFファイルのみ(10MB以内) ・右下にページ数を記入(本文から) ※指定の表紙(応募用紙)を特設サイトよりダウンロードすること ※提出作品内に「氏名」「学校名」等の個人情報を記載しないこと
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照のうえ、応募フォームよりご応募ください
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年6月15日(木) ~ 2023年9月29日(金)
応募資格
大学生(短大生も含む)、大学院生(博士後期課程の方を除く) ※2023.9.29(金)時点で上記条件を満たす方であれば、学部・学科・専攻は不問 ※社会人経験者、海外在住者は除く ※ゼミの課題等として、グループ単位で応募いただくことも可能。ただし、グループ全員が参加資格を有していることが必要 ※12月20日(水) 16:00~、東証Arrows(東京都中央区)で開催される表彰式に参加できる方(交通費補助あり)
最優秀賞(1編): 賞金15万円 優秀賞(2編) : 賞金各5万円 佳作(2編)  : 賞金各3万円
審査員
伊藤 宏一 (千葉商科大学) 枇々木 規雄 (慶應義塾大学) 大庭 昭彦 (野村證券 金融工学研究センター)(審査委員長) 神山 哲也 (野村資本市場研究所) 後藤 順一郎 (アライアンス・バーンスタイン) 佐川 あぐり (大和総研) 前山 裕亮 (ニッセイ基礎研究所)
結果発表
2023年11月下旬
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
その他詳細につきましては主催者WEBサイトをご参照ください

出典:https://www.toushin.or.jp/statistics/Tsumiken/JitaResearchAward2023/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。