公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    ウッドシティTOKYOモデル建築賞

    締切日
    2023年9月15日(金)
    主催者
    東京都
    最優秀賞ほか
    応募資格
    応募対象施設の施主(所有者)、設計者、施工者の単独又は連名での応募とし、相互に了解を得ていることとします。

    国産材を活用した優れた建築物・木質空間を表彰します ~「ウッドシティTOKYOモデル建築賞」の募集開始!~   東京都では、木材の大消費地・東京において、新たな木材需要を喚起することで、多摩地域をはじめ全国の 森林循環を促進し、林業・木材産業の成長を図ることを目指しています。 この度、木材利用の新たな可能性を開拓する革新的・モデル的な建築物又は木質空間を表彰するコンクール を実施しますので、お知らせします。

    募集内容
    次の(1)から(6)の条件を全て満たしている建築物又は木質空間(インテリア・エクステリアの木質化) を対象とします。ただし、東京都関連施設(東京都、東京都政策連携団体及び事業協力団体が所有するもの)は 対象外とします。   (1)東京都内に所在すること。 (2)公開可能な非住宅の施設であること。 (3)構造材や内装材などの全部又は主要な部分に国産材を使用していること。 (4)直近5年以内(平成30年4月1日から募集開始の前日まで)に竣工した木造及び混構造建築物、    又は直近5年以内に木質化した空間であること。 (5)建築基準法等各関係法令を遵守していること。 (6)同一の建築コンクール等において、知事賞や大臣賞の受賞歴がないこと。
    作品規定
    ●応募受付期間 令和5年7月3日(月)から9月15日(金)まで   ●応募方法 募集要項等を必ずお読みのうえ、(1)記載の提出物を(2)の提出先までメールにて送付してください。 応募用紙、募集要項等については、「6.募集要項等」からダウンロードしてください。   (1)応募書類(詳細につきましては、「6.募集要項等」をお読みください。)   ① 応募用紙(別記第1号様式)   ② 応募作品情報(A1サイズ)    ※ データの容量は30MB以内(※厳守)としてください。    ※ 送信側のメールサーバーの上限容量をご確認の上、送付してください。      また、添付ファイルについて、二重圧縮ファイルは受信できません。   ③ 国産材を使用したことが確認できるもの(産地証明書の写し等)   ④ 検査済証の写し(検査済証がない場合は、その理由を記載したもの)   ⑤ 誓約書(別記第2号様式)    ※ 代表応募者及び連名応募者ごとに本用紙を記載してください。   ⑥ 承諾書兼誓約書(別記第3号様式)    ※ 施主(所有者)、設計者、施工者いずれか単独での応募の場合は残りの二者から、      二者連名での応募の場合は残りの一者から、建築賞の応募について同意を受けた上で、      本用紙の提出を受けてください。三者連名での申し込みの場合、本用紙の提出は不要です。
    応募方法/応募先
    ウッドシティTOKYOモデル建築賞運営事務局(株式会社トライ内) E-mail:woodcity2023@try-g.com
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2023年9月15日(金)
    応募資格
    応募対象施設の施主(所有者)、設計者、施工者の単独又は連名での応募とし、相互に了解を得ていることとします。
    (1)最優秀賞(知事賞)     1作品 (2)女性活躍賞(知事賞)    1作品    ※ 建築等の過程において女性が活躍した優秀な作品 (3)オフィス木質化賞(知事賞) 1作品    ※ 都市部におけるオフィスの木質化の波及に寄与する優秀な作品 (4)奨励賞(産業労働局長賞)  7作品程度 
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/news/2023/0703_17774.html
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。