この公募は締切済みです
第8回ジビエ料理コンテスト



- 締切日
- 2023年10月2日(月)
- 主催者
- 一般社団法人日本ジビエ振興協会
- 賞
- 農林水産大臣賞
- 応募資格
- プロ・アマ・年齢不問。どなたでもご応募いただけます。
食の楽しみの探求のみならず、鳥獣被害対策や地方創生、SDGs、健康志向の高まりも後押しし、シカやイノシシなどの野生鳥獣の食肉「ジビエ」が注目を浴びています。 そんな中、魅力的なレシピの開発によりジビエの流通・販売量を増やすことを目指し、広くレシピを募集します。 今回は、飲食店での提供を想定した「お店で食べたいジビエ料理部門」ご家庭で作って楽しむことを想定した「おうちで食べたいジビエ料理部門」の2部門での募集となります。各部門、最優秀レシピには農林水産大臣賞が贈呈されます。 おいしそう!食べてみたい!と多くの方に興味を持ってもらえるような、魅力的なジビエレシピをお寄せください!もちろん、和・洋・中・創作料理など、ジャンルは問いません。
- 募集内容
- 国産のシカ・イノシシを使用し、多くの人に安全でおいしく提供できる料理 (1)お店で食べたいジビエ料理部門 飲食店での提供を想定したレシピをお寄せください。 ◆応募条件 お店で食べたいジビエ料理部門 1.国産のイノシシ肉またはシカ肉、もしくはその両方を使用すること(シカ、イノシシの加工品は材料としない)。 2.4人前の料理で、オリジナルかつ未発表のレシピであること。 3.和・洋・中のジャンルは問わず、応募数の制限もしない。 4.食材費に上限は設けない。 5.調理時間に条件は設けない。 ※ただし、実食審査においては調理開始から完成まで120分で収まるように事前に仕込みを行うこと。 6.入賞者は、レシピの公開を必須とする。また、可能な限り、一定期間、飲食店等で料理として一般の方に提供すること。 (2)おうちで食べたいジビエ料理部門 ご家庭で作って楽しむことを想定したレシピをお寄せください。 ◆応募条件 1.国産のイノシシ肉またはシカ肉、もしくはその両方を使用すること(シカ、イノシシの加工品は原材料としない)。 2.4人前の料理で、オリジナルかつ未発表のレシピであること。 3.和・洋・中のジャンルは問わず、応募数の制限もしない。 4.食材費に特に上限は設けないが、「ジビエをより日常的な食材として普及していく」という本コンテストの趣旨に添う価格であること。 5.調理時間は、仕込みから盛り付けを含め、120分以内とすること。 6.入賞者は、レシピの公開を必須とする。
- 作品規定
- 募集期間: 令和5年7月7日(金)~令和5年10月2日(月) ※郵送でのご応募の場合は10月2日必着
- 応募方法/応募先
- ① 第8回ジビエ料理コンテスト応募シートをダウンロード ② 応募シートへ必要事項を記入する ③ 応募フォームからデータをアップロード!※郵送でのご応募も受け付けいたします。 ④ 応募完了! ※一次審査の結果は、すべての応募者のみなさまへ11月上旬頃にメールでお知らせする予定です。応募情報のメールアドレス欄は間違いのないようご記入ください。 郵送での応募先 株式会社ぐるなび内ジビエ料理コンテスト運営事務局宛 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-1-2 日比谷三井タワー11階 (10月2日必着)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月7日(金) ~ 2023年10月2日(月)
- 応募資格
- プロ・アマ・年齢不問。どなたでもご応募いただけます。
- 賞
- 農林水産大臣賞 総合得点一位(各部門1名) 農林水産省農村振興局局長賞 総合得点二位(各部門1名) (以下順不同) 一般社団法人日本ジビエ振興協会代表理事賞 二次審査対象レシピで同協会として推薦するもの(各部門1名) 一般社団法人全日本司厨士協会会長賞 二次審査対象レシピで同協会が西洋料理として推薦するもの(お店部門1名) 一般社団法人日本エスコフィエ協会会長賞 二次審査対象レシピで同協会がフランス料理として推薦するもの(お店部門1名) 一般社団法人全国日本調理技能士連合会会長賞 二次審査対象レシピで同連合会が日本料理として推薦するもの(お店部門1名) 一般社団法人大日本猟友会会長賞 二次審査対象レシピで同猟友会として推薦するもの(おうち部門1名) 公益社団法人全国調理師養成施設協会会長賞 二次審査対象レシピで同協会として推薦するもの(おうち部門1名) 株式会社日本食糧新聞社賞 二次審査対象レシピで同新聞社として推薦するもの(おうち部門1名) ※審査員により贈賞作品が分かれた場合には、審査員長の一任により贈賞作品を決定する。
- 審査員
- 田崎真也
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.gibier.or.jp/contest2023/#top
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。