この公募は締切済みです
加東市産もち麦おにぎりと汁もんコンテスト
- 締切日
- 2023年9月8日(金)
- 主催者
- 加東市もち麦活用協議会
- 賞
- グランプリ:賞金20,000円と副賞
- 応募資格
- プロ、アマチュア、居住地、年齢は問わず、どなたでも応募が可能です。 ※グループでの応募の場合は、必ず代表者欄に記入をお願いします。
加東市では、平成29年度から加東市産もち麦を山田錦に並ぶ特産品として市内外の方に認知していただくために、加東市もち麦活用協議会を中心に様々な事業を行っています。 令和3年度は「加東市産もち麦料理コンテスト」、令和4年度は「加東市産もち麦スイーツコンテスト」を実施し、令和5年度は「加東市産もち麦おにぎりと汁もんコンテスト」を開催します! 大勢の方からのご応募をお待ちしております。
- 募集内容
- 募集レシピ: 加東市産もち麦を使用したおにぎりと加東市産の食材を1つ以上使用したおにぎりに合う汁もん ※汁もんは、加東市産の食材を1つ以上使用してください。スープでも可能です。 応募条件: (1)「加東市産もち麦」を使ったおにぎりであること。また、汁もんは、加東市産の食材を1つ以上使用してください。 ※応募用紙に必要事項を記入のうえ、使用したもち麦商品の写真及び作品の写真を必ず添付してください。 ※おにぎりの中身を工夫している場合は、おにぎりを割った写真とするなど中身がわかるようにしてください。 (2)応募者が創作した未発表のレシピであること。 (3)キャラクターを使用する場合は未発表のものに限り、既存のキャラクターを使用していないこと。 ※加東伝の助、加東市もち麦活用協議会キャラクター「きら☆りん」は使用可とします。 (4)常温または冷蔵で保管できるレシピで、1食分ずつ提供できること。 (5)応募は個人、グループは問いません。 (6)応募できるメニュー数は、応募者1名または1グループにつき3品までとします。 (7)最終審査当日に、6人分の作品を調理できること。ただし、調理時間が1時間30分を超える作品は、事前に調理し、審査当日に持ち込むことも可能です。
- 作品規定
- 募集期間:令和5年7月18日(火曜日)から令和5年9月8日(金曜日)まで 必着
- 応募方法/応募先
- (1)持参 加東市役所農政課(庁舎3階)へご持参ください。 (2)郵送 〒673-1493 加東市社50番地 加東市もち麦活用協議会事務局(加東市役所農政課)へ郵送してください。 (3)電子メール nosei@city.kato.lg.jpまで送信してください。 その際の件名は「加東市産もち麦おにぎりと汁もんコンテスト応募」としてください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年7月18日(火) ~ 2023年9月8日(金)
- 応募資格
- プロ、アマチュア、居住地、年齢は問わず、どなたでも応募が可能です。 ※グループでの応募の場合は、必ず代表者欄に記入をお願いします。
- 賞
- グランプリ:賞金20,000円と副賞 準グランプリ:賞金10,000円と副賞 3位:賞金5,000円と副賞 ※副賞は3,000円相当の加東市産もち麦を使った商品です。
- 入選点数
- 10点未満
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.kato.lg.jp/jigyoshanyusatsujoho/nogyo/14112.html#wrapper
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。