公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです

    第25回「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」

    締切日
    2024年1月9日(火)
    主催者
    NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構
    賞金20万円
    応募資格
    ・年齢制限はありません。 ・プロ・アマの資格は問いません。

    【絵本・児童図書の「読み聞かせ」キャンペーン 2023-2024】第25回 絵本コンテスト   幼年教育・子育て支援推進機構は「読み聞かせ」運動の一環として 子どもたちの夢を育み「読み聞かせ」のできる作品を募集します。   第25回の課題テーマの設定はございません。 今回のコンテストでは、各部門とも題材テーマの設定はしておりません。 自由な発想で、子どもたちに読み聞かせたい童話・絵本・デジタル絵本を創作してください。   親子で、友達同士で、幼稚園や保育園・こども園のクラスみんなでの合作もOKです。 子どもから大人、0歳から100歳まで、みなさまからのご応募お待ちしております!

    募集内容
    幼児への「読み聞かせ」に適した意欲作を望みます。幼児・児童の応募も大歓迎!   ◆創作童話部門 400字詰原稿用紙換算で3枚以上8枚以内 (手書き・パソコンどちらでも可)   ◆創作絵本部門 本文見開き15場面(32ページ)以内<表紙別> 「製本」については簡易的で可 画材自由、カラーコピーを提出 ※サイズは見開きでA3サイズぐらいまででお願いします。 ※入選作品については原画の提出をお願いします。   ◆創作デジタル絵本部門 応募メディアはCD-R、またはDVD。 作品のデータサイズは5GB程度とする 使用ソフト名・バージョン・OSとその他バージョン明記。
    作品規定
    ◆募集期間 令和5年9月1日(金)~令和6年1月9日(火)*当日消印有効   ◆応募方法 応募部門・作品名(テーマの場合は選んだテーマも記入)・氏名・郵便番号・住所・電話番号・年齢・職業(学校名・学年)・「このコンテスト情報を何で知ったか」を明記のうえ、作品と共に下記まで郵送してください(団体の場合は、代表者の氏名・郵便番号・住所・年齢・電話番号・職業を明記)。   ※表現形式は自由。未発表の作品に限ります。文集発表作品は可。 ※インターネット上で公開したものは不可。 ※メールでの応募は不可。 ※応募は各部門1人・1作品とします。 ※グループでの応募可。物語と絵の分担可。 ※応募された作品については返却しません。
    応募方法/応募先
    NPO法人 幼年教育・子育て支援推進機構 「創作童話・絵本・デジタル絵本コンテスト」事務局 〒104-0042 東京都中央区入船3-2-7 第2明治ビル6階
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2024年1月9日(火)
    応募資格
    ・年齢制限はありません。 ・プロ・アマの資格は問いません。
    【創作童話部門・創作絵本部門】(予定) 文部科学大臣賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品 こども家庭庁賞…それぞれの部門で各1点、計2点 賞状と記念品 キッズエクスプレス21読み聞かせ大賞…1点 賞状と賞金(10万円) 優秀作品賞(公益法人・協賛企業賞)…各部門で数点 賞状と副賞(図書カード)   【創作デジタル絵本部門】(予定) 経済産業大臣賞…1点 賞状と記念品 優秀作品賞…数点 賞状と副賞(図書カード)
    補足
    ◆入選発表 令和6年3月15日(金) *弊機構ホームページにて発表の上、入選者には直接お知らせします。   ・入賞作品の著作権は主催者に帰属します。 ・審査の結果、各賞の該当作品がない場合もありますので、あらかじめご了承ください。 ・ご応募いただいた個人情報は、このコンテスト以外の目的で使用することはございません。

    出典:https://kids21.gr.jp/yomikikase/ehon_contest_recruitment/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。