この公募は締切済みです
(仮称)東よか干潟ビジターセンター愛称募集



- 締切日
- 2020年2月7日(金)
- 主催者
- 佐賀市環境政策課
- 賞
- 採用作品の応募者に賞金5万円を贈呈します。
- 応募資格
- どなたでもご応募いただけます。(法人・団体での応募も可)
佐賀市南部の有明海に位置し、国際的に重要な湿地としてラムサール条約に登録されている東よか干潟は、日本一のシギ・チドリ類の渡来数を誇り、ムツゴロウやシオマネキ、ワラスボなどユニークな干潟の生き物も数多く生息しています。 佐賀市では、「未来につなぐ 湿地と私たちの持続可能な暮らし」を目指すべき将来像として、地域や関係者のみなさんとともに、東よか干潟の豊かな自然環境の保全とワイズユース(賢明な利用)を推進しています。 令和2年(2020年)秋には、東よか干潟の価値や魅力を発信し、観光・交流・学習などさまざまな活動の拠点となるビジターセンターが開館します。この施設がたくさんの方に親しまれ、広く活用されるように、施設の愛称を募集します。
- 募集内容
- 【募集する愛称の条件】 ・施設のコンセプトがイメージできるもの ・幅広い世代の方が親しみやすく覚えやすいもの ・自作で未発表のもの
- 作品規定
- 【応募点数】 応募は一人(一組)につき1点とします。 【応募方法】 次の事項を記入の上、郵送、メール、ファックス、持参にてご応募ください。 ①氏名(法人・団体名)、②郵便番号、③住所、④電話番号、⑤施設の愛称、⑥愛称の由来 【募集期間】 令和2年1月6日(月)~2月7日(金)17時(必着) 【応募先】 佐賀市環境政策課 〒840−8501 佐賀市栄町1番1号 電話0952−40−7202 FAX0952−26−5901 E-mail kankyoseisaku@city.saga.lg.jp 【その他】 ・必要に応じて応募作品の一部を修正し、愛称として採用することがあります。 ・採用作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に規定する権利を含む。)、商標権、その他一切の権利は佐賀市に帰属するものとします。 ・採用作品の応募者は著作者人格権を行使しないものとします。 ・応募者は、応募作品について商標登録をしないものとします。 ・決定した愛称のロゴタイプは佐賀市が作成します。 ・応募者の個人情報は、本募集に関連する用途以外に使用しません。 ・採用作品の応募者については、応募者名、住所(市区町村まで)を公表するとともに、報道機関へ情報提供を行います。
- 応募方法/応募先
- 840-8501 佐賀県佐賀市栄町1-1 佐賀市役所 佐賀市環境政策課 0952-40-7202
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2020年1月6日(月) ~ 2020年2月7日(金)
- 応募資格
- どなたでもご応募いただけます。(法人・団体での応募も可)
出典:https://www.city.saga.lg.jp/main/57248.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。