この公募は締切済みです
令和7年使用 交通安全年間スローガン募集



- 締切日
- 2024年9月24日(火)
- 主催者
- 一般財団法人全日本交通安全協会、毎日新聞社
- 賞
- 内閣総理大臣賞 賞金5万円
- 応募資格
- 一般部門A:どなたでも応募可 一般部門B:どなたでも応募可 こども部門:中学生以下のみ応募可
社会の交通安全意識を高め、交通事故を減らす目的で、スローガンを募集します。 最優秀作は令和7年春と秋の全国交通安全運動で使用するポスターのスローガンになります。
- 募集内容
- 以下の重点テーマに沿ったスローガン (句読点はつけないこと) ・一般部門A 運転者(同乗者を含む) に呼びかける部門 ※重点テーマをご確認ください ・一般部門B 歩行者等に呼びかける部門 ※自転車・特定小型原動機付自転車利用者を含みます ※重点テーマをご確認ください ・こども部門 こどもたちに交通安全を呼びかける部門 ※重点テーマは特に定めません
- 作品規定
- ※自作、未発表の作品に限る。過去の入賞作や他で公表・使用されたスローガンと同一ないし酷似していると判断された場合は審査対象とならない ※応募点数に制限はもうけない ※句読点がある場合、主催者で削除する
- 応募方法/応募先
- 応募用紙は所定のものを使用し、ハガキに貼付するなどして活用してください。 毎日新聞社のホームページ(https://www.mainichi.co.jp/event/aw/anzen/slogan/yoko.html )からもダウンロードできます。 ※ハガキや同程度の大きさの用紙に直接記載する場合には、必要事項をもれなく記載してください 【個人で応募する場合】 1枚につき作品(スローガン)1点 1枚につき1つの作品を書き、①応募部門②重点テーマの番号(A-1、B-2など。こども部門は必要なし)③氏名④職業(児童・生徒は学校名、学年)⑤住所・電話番号――を明記する (注)高校生以下は学校所在地と学校電話番号を併記すること。複数作品を応募する場合は、一つの封筒に入れるなどして一括送付可 【学校・企業・団体で応募する場合】 1枚につき作品(スローガン)1点 ▽応募部門(一般A、一般B、こども)▽重点テーマの番号(A-2、B-3など。こども部門は必要なし) ▽氏名▽所属する学校名・学年または企業・団体名▽所属先の住所、電話番号 を明記する。 (注)代表者名(教諭等)の記載があれば、応募者個人の住所、電話番号の記載は不要。一括送付可。 応募先 〒100-8051 東京都千代田区一ツ橋1-1-1 毎日企画サービス内「交通安全年間スローガン」事務局
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2024年6月20日(木) ~ 2024年9月24日(火)
- 応募資格
- 一般部門A:どなたでも応募可 一般部門B:どなたでも応募可 こども部門:中学生以下のみ応募可
- 賞
- ●内閣総理大臣賞〈最優秀作〉(各部門1点 ) 賞状と賞金5万円 ●内閣府特命担当大臣賞〈優秀作〉(各部門1点) 賞状と賞金2万円 ●文部科学大臣賞〈優秀作〉(こども部門のみ1点) 賞状と図書カード(本人1万円、在学校1万円) ●警察庁長官賞〈優良作〉(各部門1点) 賞状と賞金1万円 ●全日本交通安全協会会長賞〈佳作〉(各部門若干点) 賞状と賞金5千円
- 結果発表
- 2024年11月下旬
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.mainichi.co.jp/event/aw/anzen/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。