• 参加賞あり

景観開花。2024

締切日
2024年10月19日(土)
主催者
景観開花。実行委員会
20万円
応募資格
・2024年4月1日現在、大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専門学校・高等学校に籍をおく学生、もしくは経験年数5年以下(2024年4月1日現在)の社会人であること。 ・上記条件を満たす人物によるグループでの応募も可とする。 ・後述する公開最終審査会に参加できること。一次審査にて入選作品に選ばれた時点で参加を確約できない場合、入選を取り消し次点の繰り上げとする。

『景観開花。』は、土木デザインに関心のある若者へその力を試せる場を提供するとともに、多くの人々へ向けて土木デザインの可能性を示すための設計競技イベントである。 本年度の『景観開花。』では、人口減少に直面し、持続可能な地域社会の実現が目指される中、「Oregional Transport Hub」と題して、地方都市における交通結節点のあり方を問う。応募者には、人とまちと交通の関わり合いを十分考慮し、まちの玄関口である交通結節点によって選ばれるまちを実現させる土木デザインの提案を求める。土木構造物によってまちのポテンシャルを最大化させるような提案が生まれることを期待している。

募集内容
交通結節点を中心とした、ハードに主眼を置いた建築提案
作品規定
◎設計条件 • 交通結節点を中心とした、ハードに主眼を置いた提案であること。 • 原則道路法などの諸法律を遵守すること。逸脱する場合はその箇所および理由、実現のための 方策等を合わせて明示すること。 • テーマに沿う都市を対象として選定し、選定理由と合わせて明示すること。 • 実在する敷地を対象として明示すること。 • 地質調査や構造計算は求めないが、構造の現実性は確保すること。 • 次世代のモビリティや交通システムを盛り込んだ提案も認める。 ◎提出物 以下を提出物および提出条件とする。締切日までに(1)パネルデータ、(2)写真データ、(3)作品概要データの3点を提出したもののみ、審査対象とする。(4) 模型の作成は任意とし、一次審査を通過した作品は、最終審査時の任意での模型の持ち込みを可能とする。 (1) パネルデータ 提案の意図を表現する図面および説明文を記載したもの。A1サイズ片面1枚に収まるよう作成し、パネルデータをPDF形式としたもの。応募者に別途案内する作品データ提出フォームからの提出を求める。 <ファイル名> 応募登録時に交付されるエントリーNo.をファイル名の先頭に使用し、「〇〇パネル.pdf」とすること。 例:「00パネル.pdf」 (2) 写真データ(模型写真・CG・イラスト等) 設計の概観がわかる、模型写真やCG、イラスト等のJPEG形式のデータ。枚数は1枚以上5枚以下とする。応募者に別途案内する作品データ提出フォームからの提出を求める。 <ファイル名> 応募登録時に交付されるエントリーNo.をファイル名の先頭に使用し、また全枚数中の何枚目かを末尾に示し、「〇〇写真□/△枚目.jpg」とすること。 例:「00写真1/5枚目.jpg」 (3) 作品概要データ 一次審査時に使用する100文字以内の作品の概要。応募者に別途案内する作品データ提出フォームに直接入力すること。 (4) 模型(任意) 提案の意図をよく表現する縮尺により作成したもの。個数は問わないが、展示に要する空間は一辺が1mの立方体に収まること。最終審査へ進出した場合、模型の持ち込みを認める。持ち込み方法は「3.6作品提出」を参照すること。 一次審査は公平を期すため匿名で審査を行うため、すべての提出物に氏名や所属先を明記してはならない。
応募方法/応募先
◎応募方法 ①エントリー ②提出物 作品データ提出フォーム 応募者に別途案内する。 ◎模型提出宛先 〒980-8572 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉468-1 東北大学災害科学国際研究所 事務局 気付 S304-E 景観研究室 景観開花。実行委員会宛 E-mail staff@keikankaika.jp ・模型を郵送、宅配便によって持ち込む場合は、最終審査会前日必着とし、作品の提出にかかる費用はすべて応募者の負担とする。 ・郵送または各社宅配便を利用の場合、配達時間を平日14時から18時までの間に指定し、到着日時を予め実行委員会に連絡すること。 ・直接持参の場合も、必ず到着予定時刻を予め実行委員会に連絡しておくこと。 ・直接持参の場合も含め、梱包は提出物が損傷しないよう厳重に行うこと。 ・模型を分割して送付する場合、必ず組み立て方を明記すること。 ・すべての提出物には別途指定フォーマットのラベルを印刷し、必要事項を記入のうえ、梱包に貼り付けること。 ・メールの文面には、エントリーNo.、氏名、作品名を必ず記載すること。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2024年7月18日(木) ~ 2024年10月19日(土)
応募資格
・2024年4月1日現在、大学・大学院・短期大学・高等専門学校・専門学校・高等学校に籍をおく学生、もしくは経験年数5年以下(2024年4月1日現在)の社会人であること。 ・上記条件を満たす人物によるグループでの応募も可とする。 ・後述する公開最終審査会に参加できること。一次審査にて入選作品に選ばれた時点で参加を確約できない場合、入選を取り消し次点の繰り上げとする。
• 賞金 |最優秀賞20万円 ✕ 1点      優秀賞10万円 ✕ 1点      佳作 4万円 ✕ 数点      特別賞 2万円 ✕ 数点
入選点数
10点未満
審査員
篠原 修 Osamu SHINOHARA 泉 英明 Hideaki IZUMI 乾 久美子 Kumiko INUI 神田 昌幸 Masayuki KANDA 西村 浩 Hiroshi NISHIMURA
結果発表
2024年12月上旬
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
前回応募数
21点

出典:http://2024.keikankaika.jp/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。