• 学生限定
  • 地域限定

九重“夢”大吊橋モニュメント作品デザイン募集

締切日
2024年9月17日(火)
主催者
九重“夢”大吊橋
150,000円
応募資格
大分県内にある高等学校・専門学校・大学・短期大学に在籍する学生の個人およびグループ。 応募は、1人(1グループ)で<A><B>各1点とする。 なお<A>のみまたは<B>のみの応募も可とする。

九重“夢”大吊橋は 2026 年 10 月 30 日に開業 20 周年をむかえる。その記念すべき年に九重“夢”大吊橋が標高 777mに位置していることをあらわす「<A>九重“夢”大吊橋標高777mモニュメント」の製作および現在使用されていない階段を利用した「<B>中村エリア階段アート空間化」を実施するため、デザイン案を募集する。

募集内容
<A>九重“夢”大吊橋標高777mモニュメント 九重“夢”大吊橋の北方エリアに設置する標高777mを示すモニュメント。標高777mをアピールし、かつ鳴子川渓谷やくじゅう連山といった周辺の自然と調和するもの。 <B>中村エリア階段アート空間化 九重“夢”大吊橋の中村エリアにある現在利用していない階段のアート空間化。視覚的に楽しめるもので、かつ鳴子川渓谷やくじゅう連山と言った周辺の自然と調和するもの。なお、階段の本来の機能は有さないものとする(階段としての利用は不可の状態にする)。
作品規定
【応募締切】 一次審査  プレゼンテーションシート提出 2024年9月17日(火)必着 二次審査  立体模型を用いたプレゼンテーション 2024年10月26日(土)実施予定       ※二次審査参加者には立体模型製作費15,000円を支弁する <A>九重“夢”大吊橋標高777mモニュメント ①設置場所 :九重“夢”大吊橋北方エリア 北方ゲートと橋梁本体の間広場を想定 ➁寸法 :特に指定はないが、原則として来場者の通行と周辺の景観を損なわず、倒壊などの危険が大きくない、下記の上限を超えないサイズであること。 寸法上限…高さ 2.4m、幅 2m、奥行き 2m ※台座がある場合、それも含む。 ③台座 :デザインによってはなくても差し支えない。 ④材質・構造 :屋外の公共空間での設置及び保管に耐えることができ、相当強度の風雨、 地震等に耐える堅固なもので、倒壊、落下、はく離、老朽、汚損等により施設及び 通行に支障を及ぼすことがなく、かつ、周辺の美観風致に調和したものであること。人が触れても安全で破損等の危険性がなく、また頻繁にメンテナンスの必要がないものとする。 ⑤製作・設置 :デザイン決定後、2025年度に設計書を作成、2026年度に製作・設置の予定。なお、設計書作成・製作・設置は九重町が業者選定し、外部委託する。 <B>中村エリア階段アート空間化 ①設置場所 :九重“夢”大吊橋中村エリア 中村側駐車場から中村ゲート横につながる階段 ➁階段仕様 :20段 タイル張り        手すりあり ③アート仕様 :利活用方法について特に指定はない。現行のタイルや手すりを取り外す、または階段から別の形状に変更するデザインでも差し支えない。 ④材質・構造 :屋外の公共空間での設置及び保管に耐えることができ、相当強度の風雨、地震等に耐える堅固なもので、倒壊、落下、はく離、老朽、汚損等により道路の構造及び交通に支障を及ぼすことがなく、かつ、周辺の美観風致に調和したものであること。人が触れても安全で破損等の危険性がなく、また頻繁にメンテナンスの必要がないものとする。 ⑤製作・設置 :デザイン決定後、2025年度に設計書を作成、2026年度に製作・設置の予定。なお、設計書作成・製作・設置は九重町が業者選定し、外部委託する。 【注意事項】 ①応募に係る費用はすべて応募者の負担とする。 ➁応募作品は、未発表かつオリジナルの作品に限る。 応募作品が第三者の有する著作権・肖像権・商標権・意匠権などの権利を侵害するおそれがあると判断される場合、審査の対象外とする。また、受賞発表後であっても、当該事象が判明した場合、受賞を取り消す。 ③最優秀作品の著作権のうち、図録掲載及び広報宣伝のために写真等を使用する権利及び作品模型を展示公開する権利、並びに実物作品を使用した二次著作物(ポストカード、関連グッズ等)を作成及び販売する権利は九重町に帰属する。その他の事項については最優秀賞受賞者と九重町が協議を行い、決定する。 ④公序良俗その他法令の定めに反するもの、誹謗中傷を含むもの、著作権その他第三者の権利を侵害しているものは、審査の対象外とする。また、受賞発表後であっても、これらの条件に反していることが判明した場合、受賞を取り消す。 ⑤反社会的勢力の活動を助長する行為が判明した場合、審査の対象外とする。受賞発表後に判明した場合であっても、受賞は催告無しに取り消す。また、その場合に生ずる損害については賠償は一切行わない。 ⑥審査において、また実現化に際しての諸権利の申請において、応募者へ応募作品についての問合せをすることがある。 ⑦最優秀賞作品の実物制作に際し、安全性や管理上の観点から、作品デザイン等の一部変更が必要な場合は、最優秀賞受賞者と事務局において協議するものとする。 ⑧事務局は、選考結果に関する問い合わせには応じないものとする。
応募方法/応募先
プレゼンテーションシートを事務局までに郵送・持参またはメールにて提出。 応募の際には「氏名」「住所」「電話番号」「在籍している学校名」「自己PR(できるだけ簡潔なもの)」が分かるものを付すこと。 【応募先】 九重“夢”大吊橋管理センター モニュメント担当 〒879-4911 大分県玖珠郡九重町大字田野1208番地 電話 0973-73-3800 MAIL naruko@town.kokonoe.lg.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2024年9月17日(火)
応募資格
大分県内にある高等学校・専門学校・大学・短期大学に在籍する学生の個人およびグループ。 応募は、1人(1グループ)で<A><B>各1点とする。 なお<A>のみまたは<B>のみの応募も可とする。
最優秀賞(デザイン採用) 150,000円 優秀賞 20,000円 ※採用作品は2026年に製作・設置予定。最優秀賞・優秀賞は<A><B>各に贈呈する
入選点数
10点未満
結果発表
2024年11月上旬 最終審査結果通知 2024 年 11 月 5 日(火) ※日程は予定であり、変更することがある。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
一次審査 … A3 サイズ(420mm × 297mm)のプレゼンテーションシートを紙ベースまたは PDF形式(最大容量 6MB)のデータにして提出。プレゼンテーションシートは作品案1点につき最大3枚まで。 フォーマット・レイアウト・カラー等の指定はないが、 下記内容については必ずわかるようにすること。 ①「タイトル」 ②「コンセプト」 ③「全体図(CG やイラスト、模型写真等)」 一次審査時点では模型の提出は不要。応募書類の返却は行わない。 二次審査 審査は以下の内容で実施する予定。 ①20分のプレゼンテーション(説明10分、質疑応答10分) ➁ プレゼンテーションは一次審査時のプレゼンテーションシートおよび立体模型を用いる。立体模型について、石膏や3Dプリンター等製作品のイメージが伝わるものであれば素材や形式は特に指定しない。 ③グループの場合、出席は最大3名で説明は代表者1名が行う ④特段の事情以外で二次審査を欠席した場合は審査対象外とする。 ⑤<A><B>各で最も優れたものを最優秀賞とし、デザイン採用とする。 ⑥最優秀賞・優秀賞については「該当なし」となる場合もある。

出典:https://www.town.kokonoe.oita.jp/docs/2024080900010/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。