第16回 山里のお宝フォトコンテスト
- 締切日
- 2025年12月15日(月)
- 主催者
- 千万町・木下ふるさとづくり委員会
- 賞
- 1万円
- 応募資格
- 資格不問
ようこそ、日本の原風景が残る心のふるさと千万町・木下へ。岡崎市千万町町(ぜまんぢょうちょう)・木下町(きくだしちょう)は、愛知県岡崎市三河山間部の山里にある戸数60数戸の小さな集落です。平成21年度末をもってこの集落にあった岡崎市立千万町小学校が、その歴史に幕を降ろしました。現在は千万町小学校跡地を千万町楽校として、「山里の宝を活かしたふるさとづくり-誰もが笑顔と元気で輝き合える千万町・木下-」を合言葉に、地域づくりに取り組んでいます。 第15回「心のふるさと千万町・木下 山里のお宝フォトコンテスト」を企画し、山里にある千万町・木下の宝である自然・風景・歴史・文化・産業や人々のくらしなどを知っていただき、より多くの方々に訪れてほしいと考えています。岡崎市の水源の森としての自然の中で、地域の人々と会話を交わし、山里の宝を見つけ、ふるさとを感じてください。
- 募集内容
- ・ 千万町町や木下町に関するものを撮影したもの ・ 2024年12月1日以降に撮影したもの
- 作品規定
- 四つ切部門 ・サイズ 四つ切、ワイド四つ切、A4可 ・その他 白黒・カラー、点数、応募資格は不問。 ・ネガ・データ提出 入賞(選)者には、指定期日までにネガまたはポジの原版(デジカメで撮影した作品は、JPEG 形式のデータをCD-R 等)で提出をしていただきます。提出をいただかないと、入賞(選)を取り消すことがあります。 ネット応募・L判部門 ・サイズ L、はがき、2L可 ・その他 白黒・カラー、点数、応募資格は不問。 ・ 同一作品や類似作品を、他のコンテストなどへ応募(予定)していないもの ・ 被写体に人物が含まれる場合は、必ず本人の承諾を得てください ・ 白黒・カラー、点数、応募資格は特に問いません ・ 入賞・入選は、各人1点までとします
- 応募方法/応募先
- 四つ切部門 郵送または持参。作品裏に必要事項を記入した応募用紙(コピー可)を貼ってください。複数枚同封可。 応募先 〒444-3432 愛知県岡崎市千万町町字宮西8 千万町楽校「フォトコンテスト」係 ネット応募・L判部門 郵送・持参・応募フォーム・メール。メールの場合は、①撮影者名、②タイトル名、③撮影年月日、④撮影場所、⑤連絡先(住所・電話番号)を明記して、JPEG形式の電子データで応募してください。応募フォーム・メールでの応募の場合は、主催者が2L判にプリントアウトしたものを審査させていただきます。 応募先 ☆郵送・持参 〒444-3432 愛知県岡崎市千万町町字宮西8 千万町楽校「フォトコンテスト」係 ☆メール zemanjogakko @ yahoo.co.jp ☆応募フォーム
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年12月15日(月)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 四つ切部門 -最優秀賞-岡崎市長賞【副賞10,000円】 -優秀賞-岡崎市議会議長賞、岡崎市教育委員会賞【副賞2,000円】 ネット応募・L判部門 -優秀賞-中日新聞社賞【副賞1,000円】 上記入賞作品以外の全応募作品の中から -地元賞-東海愛知新聞社賞【副賞1,000円】 -子ども賞-(小中学生) 【副賞1,000円】 -入選-【副賞1,000円】数点程度
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 入賞(選)作品は、1月上旬までに連絡をします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://zemanjogakko.com/photo-contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。