- 地域限定
第51回茨城県新人演奏会 出演者募集



- 締切日
- 2025年4月24日(木)
- 主催者
- 公益財団法人いばらき文化振興財団
- 賞
- 奨金30万円・記念品ほか
- 応募資格
- 令和7年4月1日時点、年齢が17歳~35歳までの方で、①~③の項目にひとつでも該当する方。 ①茨城県出身者 ②茨城県在住者(住民票の住所が茨城県内である方) ③茨城県在勤者又は就職予定者(求められれば令和7年4月1日以降に勤務証明書の提出が可能である方) ※過去において「本演奏会」に出演した方の再応募も可能です(回数制限なし)。ただし、茨城県新人賞・奨励賞の受賞歴のある方の再応募はできません ※18歳以下の方のお申込みは、保護者の同意が必要です
本県の有望な新進演奏家に発表の機会を提供するとともに、音楽文化の向上を図る目的で毎年開催しています。 第51回より、出演者の応募資格が改正され、17歳からの学生を含めて応募が可能になりました。 これからの音楽活動の飛躍に繋がる演奏会です。皆様のご応募をお待ちしております。
- 募集内容
- ピアノ、声楽、管楽器、弦楽器、打楽器、箏・尺八・三味線音楽(長唄、常磐津、清元等)
- 作品規定
- ■演奏曲目 クラシック音楽に限ります(ポピュラー音楽は除く)。 ※ご不明な点はお問合せください。 ■演奏時間 声楽 :5分以上13分以内 声楽以外:7分以上13分以内 ※演奏時間は演奏開始から演奏終了までとし、曲間・楽章間の時間を含みます。 なお、規定の演奏時間に満たない、もしくは超過した場合は、審査の対象外となります。 ■演奏方法 ・演奏は独奏又は独唱とします。 ・演奏曲目が複数又は多楽章の場合の演奏順番は自由とします。 ・伴奏を必要とする場合は伴奏者を同伴し、原則として、本演奏会も同一伴奏者とします。 ・譜めくりが必要な場合は、応募者がご手配ください。
- 応募方法/応募先
- 公式サイトの申込フォームよりお申込みください。 顔写真についてカラーの顔写真1点の添付をしてください (最大1MB、ファイル形式:JPEGまたはPNG) 参加費5,000円(税込) 申込が届き次第、事務局より参加費の振込方法をご案内いたします。 参加費は事務局が指定する期日までの振込となります(振込手数料は出演者負担)。 その他 ・お申込みから5日間経過しても事務局から返信がない場合、お手数ですがお問合せください。 ・選考委員の講評と録音CDを希望者宛に送付します。 ・オーディション合格者は、30,000円分(1,200円×25枚)の本演奏会チケットの購入をしていただきます。
- 出品料
- 参加費5,000円(税込)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年2月3日(月) ~ 2025年4月24日(木)
- 応募資格
- 令和7年4月1日時点、年齢が17歳~35歳までの方で、①~③の項目にひとつでも該当する方。 ①茨城県出身者 ②茨城県在住者(住民票の住所が茨城県内である方) ③茨城県在勤者又は就職予定者(求められれば令和7年4月1日以降に勤務証明書の提出が可能である方) ※過去において「本演奏会」に出演した方の再応募も可能です(回数制限なし)。ただし、茨城県新人賞・奨励賞の受賞歴のある方の再応募はできません ※18歳以下の方のお申込みは、保護者の同意が必要です
- 賞
- 茨城県新人賞 2名以内 奨金30万円・記念品ほか 奨励賞 1名 奨金10万円・記念品ほか 聴衆賞 1名 記念品ほか
- 入選点数
- 10点未満
- 結果発表
- 令和7年6月16日(月)正午 当財団ホームページで合格者(本演奏会出演者)を発表します
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://icf4717.jp/debutconcert/audition/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。