ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2025 プロモーション動画コンテスト



- 締切日
- 2025年5月1日(木)
- 主催者
- Committee for Short Shorts Film Festival
- 賞
- 優秀賞:10万円
- 応募資格
- 資格不問
【SSFF & ASIA 2025プロモーション動画コンテスト】 アジア最大級の国際短編映画祭、ショートショート フィルムフェスティバル & アジア(SSFF & ASIA)が、2025年開催に向け、新たな才能を求めてプロモーション動画を大募集! 映像技術の革新が加速する今、映画祭もまた、進化し続ける表現を追求します。テーマは「creative active generative」。 若手クリエイターの自由な発想と情熱を支援し、映像業界の活性化を目指す本コンテスト。応募作品は、映画祭の公式プラットフォームやSNSで公開、一般投票で優秀作品を選出します。優秀賞は授賞式で上映、賞金10万円も! 多様な文化と才能が交差するSSFF & ASIAで、あなたの創造力を開花させ、映画文化の未来を共に創りましょう!
- 募集内容
- 今年の映画祭のテーマ「creative active generative」を表現するプロモーション動画を募集します。 映画祭ロゴとメインビジュアルは下記サイトからダウンロード可能。世界中のクリエイターが集う本映画祭は、出会いと化学反応を創出し、生成AIに通じる新技術で新たなクリエイティブを生み出す場を目指し、このテーマを設定しました。 https://drive.google.com/drive/folders/1KM9nW9cz-05ebqulJyFQmJip0RoXTB98 応募作品は実写、アニメ、CGなど形式不問。「creative active generative」の自由な表現をお待ちしています。 参考作品はSSFF & ASIA 2024の最優秀賞作品(https://app.lifelogbox.com/vote)をご覧ください。 優秀作品はSSFF & ASIA 2025セレモニーで上映されるほか、映画祭終了後1年間、関連イベント等で上映・配信される可能性があります。
- 作品規定
- [ 動画要件 ] ・20秒以内 ・制作年:不問 ・フォーマット:MOVまたはMP4 ・フレーム:1920×1080推奨 ・アスペクト比:16:9 ・動画コーデック:ProRes 422 / h.264 ・音声コーデック:PCM / AAC
- 応募方法/応募先
- 1. LIFE LOG BOXアカウント作成: まずは専用サイトでアカウントを作成。 2. 動画アップロード: 「動画を管理する」から新規作成し、「#ssff&asia2025」をタイトルに含めて作品をアップロード。 3. 作品公開と詳細情報入力: アップロード後、動画編集画面から「公開する」を選択。「作品詳細で本編を視聴できる」を「はい」にし、必須項目を記入。SNS投稿URLも忘れずに。 4. プロフィール情報入力: 右上アイコンから「設定」に進み、プロフィール画像とユーザー情報を入力。公開範囲に注意し、必要に応じて問い合わせてください。 5. SNS投稿とメンション: 応募作品をX、Instagram、TikTokのいずれかに投稿し、指定アカウントをフォロー&メンション。「#ssff&asia2025」も忘れずに。 6. 応募フォーム送信: 最後に、応募フォームに必要事項を記入し送信。 詳細は下記主催者ホームページの[応募条件]を参照してください。 https://lifelogbox.com/ja/ssff-asia-2025-movie-contest/
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年3月25日(火)14:00 ~ 2025年5月1日(木)23:59
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 優秀賞:10万円 ※賞の名称、賞金等は変更の可能性があります。また、該当する作品がない場合もあります。
- 審査員
- 岩井俊二監督
- 結果発表
- 最も得票数の多く、映画祭実行委員会の審査を勝ち抜いた動画が、5月末〜6月に行われるSSFF & ASIA 2025のセレモニーなどで上映される予定です。 [ 選考結果通知 ] 映画祭セレモニーで優秀作品を実際に上映し、発表となります。投票ページにおいても、投票結果を発表します。
- 諸権利
- [ 著作権・二次利用権 ] ・著作権は応募者に帰属します。ただし応募者は、ショートショート実行委員会および株式会社パシフィックボイスおよびその関連企業(以下両社を総称して「主催者」といいます)、ならびに主催者が許諾する第三者に対し、著作者人格権を行使しないことを約束します。 ・応募者は、応募作品について、Web掲載、複製、海外翻訳、翻案、配信、配布、上映、放送その他一切の利用方法により応募作品を二次的に利用する全ての権利(および第三者に二次的に利用させる権利)を、主催者に期間・地域を定めず無償かつ独占的に許諾します。 ・応募作品(作品タイトル、作品あらすじ、作品全文、著者名全てを含む)は、主催者及び主催者が許諾する第三者が運営するウェブサイト、SNS、雑誌、放送、ならびに印刷物などで利用される場合があります。 ・主催者が必要とする範囲で、応募作品の編集・改編を行う場合があります。 ・応募作品中で使用する音楽や画像、映像などの著作物については、応募者が当該著作物を有するもの、または権利者から事前に許諾を得たものであるものとします。 ・応募作品の制作に際して起こった事故、その他一切のトラブルについて、主催者は一切の責任を負わないものとします。 ・公序良俗に反する内容、政治目的、宗教勧誘などの宣伝または勧誘を意図する内容の作品は選考の対象外とします。 ・選考後であっても、虚偽の事実や不正が存在すると主催者が判断した場合は応募作品を除外することがあります。
出典:https://lifelogbox.com/ja/ssff-asia-2025-movie-contest/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。