- 学生限定
第13回大谷大学文藝コンテスト



- 締切日
- 2025年9月5日(金)
- 主催者
- 大谷大学
- 賞
- 図書カード30,000円
- 応募資格
- 高校生 ※にんげん部門のみ高校生の部・中学生の部あり
本コンテストは、高校生・中学生が自らの視点で社会や日常生活を見つめ、自由な発想で作品を創り上げることにより、言葉を紡ぐ楽しさや難しさを発見していただくことを目的とするコンテストです。
- 募集内容
- 「文藝コンテスト」では、全国の高校生・中学生による文藝作品(短編小説・エッセイ)を募集します。 応募部門 小説部門(8,000字以内) にんげん部門(エッセイ800字以内/中学生の部あり) ※いずれもテーマ設定なし 概要や応募方法については、以下「詳細はこちら」よりご確認ください。 また、にんげん部門の作品執筆に活用できる動画を公開中です。 皆さまからのご応募を楽しみにお待ちしています。
- 作品規定
- 応募条件 本学の指定する原稿用紙を必ず使用し、文字数・原稿枚数は厳守する 2部門への応募可(高校生に限る)だが、同一作品は不可 他のコンテストへの応募作品は、未受賞のものに限り応募可 本コンテストに過去応募した同一作品の連続応募は不可 盗作・類似が明らかになった場合は失格とする 応募作品の著作権は大谷大学に帰属する 入賞した場合は、氏名・学校名・学年・作品タイトル・作品全文をサイト上や作品集等に公開する 応募期間:2025年7月7日(月)~9月5日(金)必着
- 応募方法/応募先
- 【送付先】 〒194-0022 東京都町田市森野1-34-10 高校生新聞社 コンテスト事務局 大谷大学文藝コンテスト係 宛
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月7日(月) ~ 2025年9月5日(金)
- 応募資格
- 高校生 ※にんげん部門のみ高校生の部・中学生の部あり
- 賞
- 最優秀賞(各1点) 賞状・副賞(図書カード30,000円) 優秀賞(各2点) 賞状・副賞(図書カード10,000円) 佳作賞(数点) 賞状・副賞(図書カード1,500円) <特別賞> PHPエッセイ賞(1点) 賞状・副賞(月刊『PHP』増刊号に作品掲載) ※にんげん部門より株式会社PHP研究所が選出 大谷文芸賞(1点) 賞状・副賞(図書カード2,000円) ※小説部門より学生サークル大谷文芸が選出 新聞社賞(各1点) 賞状・副賞(図書カード5,000円) ※にんげん部門より選出 奨励賞(数点)
- 入選点数
- 10点~30点未満
- 結果発表
- 2025年11月末頃、大学Webサイト上で公開します。 ※個別の受賞連絡は行いません。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.otani.ac.jp/events/sfpjr7000001mw9z.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。