「わたしが奈良に魅せられたこの一冊」紹介文コンテスト



- 締切日
- 2025年9月28日(日)
- 主催者
- 奈良新聞社
- 賞
- 図書カード5万円+里中満智子先生より「サイン入り複製原画」
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
奈良の魅力を伝えるこのコンテストは、奈良に関する本を紹介するユニークな機会です。賞金も魅力的で、応募資格に制限がないため、誰でも参加しやすいです。奈良の文化や歴史に興味がある方には特におすすめです。
奈良県は、世界に誇る文化遺産や豊かな自然などの魅力が数多くあります。奈良を題材にした本や舞台にした小説も多く、奈良好きの読者から奈良に魅せられるきっかけとなった「奈良の本」の紹介文を全国的に募集し、入賞作品の発表や広報を通じて「奈良の魅力」と「読書の楽しさ」のPRを図ります。
- 募集内容
- 募集作品 「奈良がテーマ」「奈良にちなむ・まつわる」「奈良が舞台」「作者が奈良ゆかりの人」など、読者が奈良に興味をもったり、訪れるきっかけとなった『奈良の本』に関する未発表、未投稿のオリジナル紹介文を募集します。 対象図書 紹介の対象となる本は、小説、エッセイ、詩集、図鑑、写真集、画集、漫画。 なお、新聞、雑誌、雑誌付録、ムック(雑誌風書籍)、地図(帳)、教科書、副読本、テキスト類、パンフレット類、日本語以外の言語で書かれた本は対象外。 ※電子書籍は、印刷された書籍を電子書籍化したものはOK。電子書籍のみの出版物は対象外。 字数 200文字から800文字以内とします。
- 作品規定
- 注意事項 応募作品は日本語で書かれた自筆のもの、また、オリジナルで未発表の作品に限ります。 ほかの類似コンクールとの重複応募は選考の対象外となります。 応募できるのは「一冊の本につき一人一編」です。 自分以外の人が考えた文章や、AIが作成した文章での応募はできません。 主催者が本企画の趣旨に添わない内容や不適切であると判断した場合、予告なくエントリー内容を削除する場合があります。 作品内に応募者以外の個人が特定できる表現がある場合は、公表にあたり変更を依頼したり、変更できない際には入賞を取り消す場合があります。 応募書類について事務局よりご連絡する場合があります。不備があり、その解消にご協力いただけない場合は、選考対象外となります。 応募作品は返却できません。 応募いただいた作品から、厳正な選考を経て入賞作品を選出します。 入賞作品の著作権は、選出と同時に奈良県に帰属します。なお、応募者ご本人の利用は妨げません。 入賞者の作品、対象図書名、応募者の氏名、居住地(都道府県または国)は、ホームページや新聞などの広報媒体に掲載予定です。 応募者は入賞作品が公開されることをご理解いただき、応募作品の内容を確認の上、応募してください。 氏名は、イニシャルやペンネームは不可、本名(フルネーム)での公表にご了承いただいた方のみが入賞となります。 応募作品の対象図書が選考委員の著作である場合、選考委員が対象図書の出版社に所属している場合、対象図書の販売支援をする立場にある場合などは、該当する選考委員は当該作品を直接評価しません。 選考方法や選考経過については非公開とします。 応募者の個人情報の取扱いについて、本コンテストに関するご連絡、賞品の発送、入賞者の発表など本コンテストの運営に必要な範囲以外には使用しません。また、奈良県立図書情報館が本業務を委託する事業者を除き、応募者の同意なく、第三者に開示することはありません。 応募が完了した時点で、上記内容にご理解いただいたとみなします。
- 応募方法/応募先
- インターネットでの応募 令和7年5月1日(木)午前9時から9月28日(日)午後11時59分までに、下記のURLからご応募ください。 https://www.nara-np.co.jp/special/form/i-love-nara.html 郵送での応募 令和7年9月28日(日)(必着)までに、①応募者名(ペンネーム等でのご応募は不可)、②生年月日、③職業、④郵便番号・住所、⑤電話番号、⑥メールアドレス、⑦コンテストをどこで知ったか、⑧紹介したい本のタイトル(題名)・著者名・出版社名・発行年を記入のうえ、下記へお送りください。 応募原稿の体裁、書式、縦書き、横書きは自由です。 <送付先> 〒630-8686 奈良県奈良市法華寺町2-4 奈良新聞社 企画部 「わたしが奈良に魅せられたこの一冊」係
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年5月1日(木) ~ 2025年9月28日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 大賞(里中満智子賞):1名(図書カード5万円+里中満智子先生より「サイン入り複製原画」) 入賞:2名(図書カード2万円) 入選:20名(図書カード2千円)
- 結果発表
- 2026年3月頃 結果発表は、大賞、入賞、入選作品(以下「入賞作品」)に選考された応募者(以下「入賞者」)へ事務局から通知します。 入賞作品は、ホームページと奈良新聞紙面で令和8年3月に発表します。 入賞者には、事務局からのアンケート取材を予定しておりますので、ご協力ください。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.nara-np.co.jp/event/ev85.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。