- おすすめ
第23回 二十四の瞳 岬文壇エッセー募集



- 締切日
- 2025年11月30日(日)
- 主催者
- 一般財団法人 岬の分教場保存会
- 賞
- 賞状・副賞20万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このエッセイコンテストは、壺井栄の偉業を称え、文学の発展を願う趣旨が魅力的です。テーマが「青春」「花」「笑」と幅広く、自由な発想で挑戦できるのが特徴です。審査員には有名な作家もいるので、評価の信頼性も高そうです。
小説『二十四の瞳』作者・壺井栄の偉業を後世につなぎ、文学の発展を願って作品を募集します。
- 募集内容
- 「青春」「花」「笑」をテーマとしたエッセー(随筆)を募集しております。
- 作品規定
- 募集期間 2025年8月1日(金)~11月30日(日)(当日消印有効。海外から発送したものは当日必着) ・上記のテーマから一つを選び、一人1編のみ、実際の見聞、経験に基づくものとし自作で未発表のものに限ります。同人誌、WEBなどに既に発表、またAIにより生成された作品は応募できません。盗作、類似作品、二重応募は固くお断りします。 ・A4判四百字詰め原稿用紙3枚半以上4枚まで厳守。日本語で縦書き。 3枚半に満たない、もしくは4枚を超える場合は審査の対象外となります。 パソコン・ワープロ使用の場合は、上記と同じ条件で原稿用紙書式を使用。 電子メールで応募の場合は、上記の書式を守りWordで作成したものを添付してください。 ・本文に作品名、氏名は記入しないでください。 ・作品とは別にA4判用紙またはA4判原稿用紙一枚に次の必要事項を明記し、原稿冒頭に添付してください。 1、選択テーマ 2、作品名 3、氏名(ペンネームの場合は本名も併記 ※要ふりがな) 4、年齢 5、郵便番号 6、住所 7、電話番号 8、職業(学生の場合は、学校名・学年) ・作品は返却致しません。あらかじめ複写を保存しておいてください。 ・原稿はホチキスや糊などで、とめないでください。(クリップは可)
- 応募方法/応募先
- 〒761-4424 香川県小豆郡小豆島町田浦 二十四の瞳映画村内 『二十四の瞳 岬文壇エッセー募集』係 TEL:0879-82-5624 E-mail:sakae@24-hitomi.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月1日(金) ~ 2025年11月30日(日)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 最優秀賞(1編):賞状・副賞20万円 優秀賞(2編)=賞状・副賞5万円 佳作(5編)=賞状・副賞1万円
- 審査員
- あさのあつこ(作家) 佐藤明宏(香川大学教育学部特命教授) 篠永哲一(ずいひつ遍路宿の会顧問)
- 結果発表
- 2026年4月下旬、入賞者のみ結果を通知します。 又、記者発表後、ホームページ上でもご覧いただけます。 ※選考についてのお問合わせはご遠慮ください。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.24hitomi.or.jp/essay/essay.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。