- 地域限定
第15回 いしかわエコデザイン賞2025



- 締切日
- 2025年6月13日(金)
- 主催者
- 石川県
- 賞
- 大賞受賞者は、製品等の販売促進や活動等に係る経費への補助金が最大30万円交付されるなど、各種特典があります
- 応募資格
- (1)県内に本社、研究所、製造工場のいずれかを置く事業者 (2)県内に本拠を置くNPO、団体、マスメディア (3)県内の高等教育機関に在籍している者又は研究グループ (4)県内に活動拠点を有していない者であっても、石川県に関連する製品・サービスに関して応募する者 (5)県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校 (6)県内の公民館や町内会、また知事がそれらに準ずると認める組織
いしかわエコデザイン賞は、カーボンニュートラルの実現(地球温暖化対策)、里山里海保全などの自然共生、資源循環(3R)、環境保全のための情報発信やパートナーシップ(参加・国際的取組)など、持続可能な社会の実現に向けて生み出された、石川発の優れた「製品(モノづくり)」「サービス・建築(コトおこし)」「教育・社会活動(ヒトづくり)」を育て、発信していこう、という賞です。
- 募集内容
- 募集の対象は、既に市場に提供されている、又は今後提供される予定(高等教育機関等における開発・製造の研究取組、アイデアを含む。)である製品並びにサービス・建築、又は環境保全に資する教育・社会活動とする。
- 応募方法/応募先
- 石川県生活環境部カーボンニュートラル推進課 〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地(石川県庁行政庁舎7階) TEL : 076-225-1469 E-mail : ontai@pref.ishikawa.lg.jp
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年6月13日(金)17:00
- 応募資格
- (1)県内に本社、研究所、製造工場のいずれかを置く事業者 (2)県内に本拠を置くNPO、団体、マスメディア (3)県内の高等教育機関に在籍している者又は研究グループ (4)県内に活動拠点を有していない者であっても、石川県に関連する製品・サービスに関して応募する者 (5)県内の小学校、中学校、義務教育学校、高等学校及び特別支援学校 (6)県内の公民館や町内会、また知事がそれらに準ずると認める組織
- 賞
- 本賞は、以下の賞で構成する。 ① 大賞 受賞対象の中で、最も優れたエコデザインと認められるもの ② 金賞 受賞対象の中で、特に優れたエコデザインと認められるもの ③ 銀賞 受賞対象の中で、より優れたエコデザインと認められるもの ④ 銅賞 受賞対象の中で、優れたエコデザインと認められるもの ⑤ 脱炭素賞 カーボンニュートラルの実現に向け、優れていると認められるもの ⑥ 里山里海賞 里山里海の保全に向け、優れていると認められるもの ⑦ 資源循環賞 循環型社会の構築に向け、優れていると認められるもの ⑧ パブリシティ賞 環境保全に関するパブリシティで、優れていると認められるもの ⑨ 研究奨励賞 環境ビジネスの振興に関する研究で、優れていると認められるもの ⑩ フューチャー賞 環境ビジネスや環境教育の振興に向け、将来性に期待が持てると認められるもの 受賞者の特典 1. 大賞受賞者へ改良、販売促進、活動等に係る経費を補助 製品領域、サービス・建築領域 : 限度額30万円・補助率2/3 教育・社会活動領域 : 限度額20万円・補助率2/3 2. 大賞・金賞受賞者に対し、専門家による助言指導 3. ロゴマークなどの使用 4. 受賞製品・サービス紹介パンフレットへの掲載 5. 県ホームページ等での紹介 6.グッドデザイン賞への応募支援
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:http://www.pref.ishikawa.jp/ontai/ecodesign/index.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。