第23回 大とかち俳句賞 全国俳句大会



- 締切日
- 2025年7月15日(火)
- 主催者
- NPO十勝文化会議、十勝毎日新聞社
- 賞
- 商品券5万円分
- 応募資格
- 資格不問
十勝平野は、大雪の山々と日高山脈に囲まれ、豊かな自然、厳しい冬の寒さ、真っ青に澄んだ空など風光明媚な大地です。 この俳句大会は、この土地で出会った、または思い描いた四季折々の感動を詠んだ俳句を全国から公募し、結社の枠を超えて俳人が一堂に集う句会を開催します。
- 募集内容
- ▽予め選定した課題と雑詠の2部門で募集します 課題/根
- 作品規定
- ▽大会当日まで未発表(各種大会、作品集、インターネットを含む)の作品に限ります ▽応募数の制限はなく、それぞれ何組でも応募ができます ▽所定の投句用紙もしくは200字詰め原稿用紙を使用。前書き不可。 ▽投句料は現金書留(作品を同封)、または、普通郵便に作品と定額小為替(無記名)を同封して納入してください ▽上記の留意点に反した場合や類句類想句と判断された場合は、大会終了後でも入賞を取り消す場合があります ▽個人情報は、当大会でのみ使用し、第三者への提供はありません
- 応募方法/応募先
- ▽作品受付〆切 令和7年7月15日(火)必着 ▽提出先 〒080-8688(住所不要) 十勝毎日新聞社内 NPO十勝文化会議大とかち俳句賞係
- 出品料
- 課題句2句1組1000円 雑詠句2句1組1000円 (課題と雑詠の組み合わせは不可)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年7月15日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 大とかち俳句賞(課題の部・雑詠の部各1点)5万円分商品券 ほか賞あり
- 結果発表
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.tokachi.co.jp/tcf/tp_detail.php?id=258
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- 郵送限定