第17回創造する伝統賞



- 締切日
- 2025年6月30日(月)
- 主催者
- 公益財団法人日本文化藝術財団
- 賞
- 200万円
- 応募資格
- 下記のいずれかに該当し、年齢・国籍に関わらず日本国内で活動する技能者・研究者・アーティスト(団体含む) ① 日本の伝統文化・現代芸術の諸分野において、画期的で意義深い活動をしており、著しく貢献しているにも関わらず、社会的評価を受けることが難しい(重要無形文化財保持者への認定基準を満たしていない等)者 ② 日本の伝統文化・現代芸術の諸分野において、新たな発展に資する活動を行なっており、将来にわたり活動が更に期待される者 ※一般応募は自薦のみに限ります。 ※過去に日本文化藝術振興賞・日本文化藝術奨励賞・創造する伝統賞を受賞された方は、応募できません。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、日本の伝統文化や現代芸術に貢献する活動を評価する点で独自性があります。公益財団法人が主催しているため、信頼性も高そうです。特に、社会的評価を受けにくい技能者や研究者にとっては、注目されるチャンスがありそうです。
公益財団法人日本文化藝術財団は、これまで日本の伝統文化および現代芸術の保護、育成及び振興を図るとともに、日本の文化・芸術の普及向上に貢献してまいりました。その取組みの一つとして、1993年度より助成顕彰事業(2009年度より「創造する伝統賞」に名称変更)を実施しております。 本賞は、伝統の探求を礎に新たな挑戦を試みる文化や芸術の継承者を助成する事業です。伝統に向かい合い、蓄積された貴重な技術や卓越した発想で今日の文化芸術に大きな影響を与えているにも関わらず存在が広く知られておらず、公に評価される機会の少ない技能者、社会的影響力の強い優れた活動実績があり日本の文化芸術を牽引し、さらなる飛躍が期待される次世代の表現者、それらの価値を文化的に位置づける研究者への顕彰を行なっております。 『創造する伝統』を体現している技能者・研究者・アーティストからの積極的な応募を期待しています。
- 募集内容
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募方法/応募先
- ■応募受付期間 2025年6月1日(日)〜2025年6月30日(月)23:59 ■応募方法 当財団ホームページ(https://jp-artsfdn.org )にて、応募要項・申請マニュアルをご確認の上、WEB申請フォームよりご応募ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年6月1日(日)00:00 ~ 2025年6月30日(月)23:59
- 応募資格
- 下記のいずれかに該当し、年齢・国籍に関わらず日本国内で活動する技能者・研究者・アーティスト(団体含む) ① 日本の伝統文化・現代芸術の諸分野において、画期的で意義深い活動をしており、著しく貢献しているにも関わらず、社会的評価を受けることが難しい(重要無形文化財保持者への認定基準を満たしていない等)者 ② 日本の伝統文化・現代芸術の諸分野において、新たな発展に資する活動を行なっており、将来にわたり活動が更に期待される者 ※一般応募は自薦のみに限ります。 ※過去に日本文化藝術振興賞・日本文化藝術奨励賞・創造する伝統賞を受賞された方は、応募できません。
- 賞
- ■受賞者数 創造する伝統賞 3名以内 *特に優れた者は「創造する伝統大賞」(1名以内)とする。 ■賞 創造する伝統大賞 賞状および賞金200万円 創造する伝統賞 賞状および賞金100万円
- 結果発表
- 2025年11月上旬 結果は公式ホームページ等で発表いたします。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 参考資料
出典:https://jp-artsfdn.org/award/enter/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。