公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    四万十市制施行20周年記念事業「未来へ刻む、四万十フォトコンテスト」

    締切日
    2025年10月31日(金)
    主催者
    四万十市西土佐商工会
    四万十市西土佐商工会地域商品券30,000円分 または 四万十市特産品30,000円分
    応募資格
    資格不問

    四万十市制施行20周年記念事業「未来へ刻む、四万十フォトコンテスト」作品募集! 四万十市の「とっておき」を、あなたの1枚で未来へ届けてみませんか? 四万十市制施行20周年を記念して、「未来に刻む、四万十フォトコンテスト2025」を開催します! 美しい風景、日々の暮らしのなかのひとコマ、笑顔、祭りなど…あなたが見つけた「四万十市の魅力」を、ぜひ写真で教えてください。 Instagramでも、プリントでも、どちらでも応募可能。気軽に参加できるフォトコンテストです。 みなさまのご応募を心よりお待ちしています!

    募集内容
    募集テーマ 「とっておきの四万十」 四万十市の美しい自然、心温まる人々の笑顔、心に残る風景、祭りの賑わい、日々の暮らしのひとコマなど、本市の魅力を伝える作品を募集します。本市で撮影した作品であればジャンルは問いません。 あなたの感じた“とっておき”を自由に表現してください。 ・ひとり 15 点まで応募できます。
    作品規定
    ①応募作品は、同一または類似作品がほかのコンテストなどに応募中および応募予定ではなく、かつ過去にほかのコンテストなどで入賞していないものに限ります。 ②応募作品は、著作権などの権利のすべてが応募時点で応募者に帰属するものに限ります。 ③応募作品は本市で撮影したものに限ります。撮影時期は問いません。 ④合成など著しい加工を施した作品や撮影会等の演出された作品はご遠慮ください。 ⑤制服を着用した作品の場合は、学校に必ず応募許可を取ったうえでご応募ください。 ⑥入賞作品は、内定時に、ネガ・ポジまたは JPEG データ(2MB 以上)を提供していただきます。 ⑦応募規程に違反した場合や、入賞決定後でも主催者が類似または二重応募と認めた場合には、入賞取り消しとなる場合があります。
    応募方法/応募先
    ・インスタグラム応募の場合 ①応募者自身のインスタグラムアカウントを公開設定にしてください。 ②四万十市西土佐商工会公式アカウント(@ksnsci.web)をフォローしてください。 ③エントリー期間内に「#四万十フォトコンテスト」「#四万十市」「#四万十市制施行 20周年」の3つのハッシュタグをつけ、「作品タイトル」「撮影場所」「撮影年月」をキャプションに明記し、応募者自身のインスタグラムアカウントへ投稿してください。 ・持ち込みおよび郵送等による応募の場合 ①作品に応募用紙を添えて、募集期間内に四万十市西土佐商工会へ持ち込み、郵送もしくは電子メール、いずれかの方法で提出してください。 ②サービスサイズから六切(A4 サイズ、ワイド六切含む)にプリントした単作品に限ります。記憶媒体の郵送はご遠慮ください。カラー・モノクロは問いません。 <持ち込みおよび郵送等による応募の場合の注意事項> ・作品の裏に作品名と作品の上下を記入してください。 ・応募用紙は公式Webサイトよりダウンロードできます ※応募作品は返却不可。入賞作品については、内定時にネガ・ポジまたは JPEG データ(2MB 以上)を提供していただきます。 <送付先> 四万十市西土佐商工会 〒787-1601 高知県四万十市西土佐江川崎 2642-1 Tel 0880-52-1276 応募期間 2025 年5月 23 日(金)~2025 年 10 月 31 日(金)
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年5月23日(金) ~ 2025年10月31日(金)
    応募資格
    資格不問
    各賞入賞者には以下を贈呈します。なお、複数応募の場合でも1人1賞までとします。 最優秀賞:四万十市西土佐商工会地域商品券30,000円分 または四万十市特産品30,000円分(選択可能) 1名 優 秀 賞:四万十市西土佐商工会地域商品券5,000円分 または四万十市特産品5,000円分(選択可能) 3名 入 選:四万十市西土佐商工会地域商品券1,000円分 または四万十市特産品1,000円分(選択可能) 16 名
    結果発表
    11 月頃に、入賞者へはインスタグラムのダイレクトメールおよびメールアドレス等を通じて直接連絡する他、四万十市西土佐商工会公式アカウント・商工会ホームページ等への掲載(応募者氏名・作品タイトル等)により行います。選外の方への通知は行いませんのでご了承ください。
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照

    出典:https://nishitosa.jp/photo2025/?cci
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。