公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定
  • 地域限定

第13回ビジネスプラン・コンテスト2025

締切日
2025年9月30日(火)
主催者
椙山女学園大学
奨励金(図書カード)10万円
応募資格
大学生(大学院生を含む)及び高校生<各チーム3名まで> *審査は「大学生の部」と「高校生の部」で、別々に審査します。 *応募は愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、富山県、石川県、福井県に所在する大学または高等学校に在籍している者とします。 *必ず応募者の在籍する学校の教員1名を指導教員とし、高校生については、本大会に選出された場合には引率教員としての参加も可能です。

椙山女学園大学現代マネジメント学部は企業経営および公共政策を中心とした社会科学を幅広く学び実践的なマネジメント力を身につける学部です。本学部では、平成25年度から大学生と高校生の新鮮で起業家精神にあふれたビジネスプランおよび地域活性化プランを募集し、優秀なプランを表彰するコンテストを開催しています。今回で、第13回目の開催となります。

募集内容
社会問題解決型ビジネスプラン ①自由テーマ(大学生の部・高校生の部) :現代社会の課題を解決するビジネスプランあるいは地域活性化プラン SDGs開発目標のいずれかに関連した社会問題解決型のビジネスプランを募集します。スマートフォンやアプリ、QRコードなど、デジタル化で解決する提案も含め、多様なプランを歓迎します。 ②協賛企業(エポスカード、ショクブン、東山遊園、三菱UFJ銀行)からの提示テーマ(大学生の部) (第13回のテーマ) ・一人一人の好きを活かした地域活性化プラン ・グリーンインフラを活用した地域活性化プラン ・食と健康で地域活性化を実現するビジネスプラン ・誰もが学べる社会をつくるビジネスプラン
作品規定
《注意事項》 応募のプランは「同様のコンテストに応募時点で表彰を受けていない」ものに限ります。(下記、【応募に関するQ&A】参照) 入賞したプランは、受賞チーム名、学校名、ビジネスプランの名称、概要等を本学WEBサイトなどで公表させていただきます。 審査結果について個別の問合せはご遠慮ください。 応募されたプランについて盗用など不正が明らかになった場合は、受賞を取り消す場合があります。 応募されるプランに他からの著作物(画像、データ等)を使用する場合は、応募者の責任において事前に承諾を得るなどの処置を行った上で応募をしてください。 応募されたプランの著作権に関しては、応募の時点で当学部に帰属するものとします。 コンテストに伴い収集する個人情報はビジネスプラン・コンテストに関する目的以外に使用することはありません
応募方法/応募先
自由テーマ、協賛企業からの提示テーマから該当するものを選択し、ビジネスプランを作成してください。 当WEBサイトからエントリーシートをダウンロードし必要事項を入力のうえ、エントリー用Googleフォーム(Googleアカウントが必要です)よりお送りください。送信後、受付完了メールが自動返信されます。連絡が無い場合は、コンテスト実行委員会事務局へお問い合わせください。  ※応募段階で、詳細なプランを提出する必要はありません。 一次審査通過後、本大会用発表資料(最終プラン)は期日までに実行委員会事務局にEメールで送付してください。最終プランはエントリーの際に記載したプランを元に作成してください。ただし、詳細内容(商品やサービスの内容)・数値についてエントリー時のプランと変更することは問題ありません。最終プランはPowerPoint(スライドの枚数の制限なし)で作成してください。
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
応募資格
大学生(大学院生を含む)及び高校生<各チーム3名まで> *審査は「大学生の部」と「高校生の部」で、別々に審査します。 *応募は愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県、富山県、石川県、福井県に所在する大学または高等学校に在籍している者とします。 *必ず応募者の在籍する学校の教員1名を指導教員とし、高校生については、本大会に選出された場合には引率教員としての参加も可能です。
授賞内容(大学生·高校生の部 共通) 最優秀賞 奨励金(図書カード)10万円 優秀賞  【大学生の部】バッファロー賞 【高校生の部】椙山女学園賞 奨励金(図書カード)5万円 女性起業家支援賞  *チーム代表が女性であること。 【大学生の部】名古屋税理士協同組合賞 【高校生の部】名古屋市信用保証協会賞 奨励金(図書カード)5万円 *上記の各賞に加え、特別協賛企業賞が授与される場合もあります。 特別協賛企業賞(大学生の部) エポスカード·ショクブン·東山遊園·三菱UFJ銀行奨励金 奨励金(図書カード)3万円 *非常に優れたプランと認められた場合、インキュベーター(起業家育成事業者)から支援を受けられる機会の提供や国内有数のイベントに推薦することがあります。 *特別協賛企業賞は協賛団体が特に商工業の発展につながるプランと認めたものに授与されます。なお、特別協賛企業賞に加えて、上記の賞が授与される場合もあります
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.sugiyama-u.ac.jp/univ/academics/mgt/manage/biscon/notice.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。