第13回 500m美術館賞



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 札幌市
- 賞
- 賞金20万円
- 応募資格
- 1.年齢、性別、学歴、国籍、団体、個人、作家、企画者など一切問いません。 2.応募フォームへの記入、面接など、日本語でのコミュニケーションがとれる方。 3.札幌での2次面接審査に出席できる方。 ※道外(遠方)の方で希望される方は2次面接審査をスカイプ又はZoomで行うことが可能です。 4.2026年1月22日(木)〜24日(土)に展示設営を行ない、1月25日(日)から開催する「500m美術館賞入選展」への展示を行える方。 5.2026年1月25日(日)に行う予定の「グランプリ授賞式」に出席できる方。 6.2026年3月26日(木)、27日(金)に作品の搬出・撤去を行える方。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
500m美術館賞は、札幌市が主催しているため信頼性がありそうです。応募資格が不問で、出品料も無料なので、気軽に参加できるのが魅力です。大規模な展示スペースでの作品展示の機会が得られるのも、アーティストにとっては貴重な経験になりそうです。
札幌大通地下ギャラリー500m美術館は2025年度も、現代アートの作品プランおよび企画プランのコンペティション「第13回500m美術館賞」を実施いたします。
- 募集内容
- 500m美術館のガラスケース〈幅12,000mmx高さ2,000mmx奥行650mm〉2基、全長24mの作品展示プランを募集します。 アーティストの個展、キュレーターによる企画展、作家同士のグループ展など、ガラスケース2基の空間を生かした意欲的なプランをお待ちしています。
- 作品規定
- ■スケジュール ・2025年10月上旬〜10月中旬: 1次書類審査(2次面接者を選出) ・2025年10月下旬〜11月上旬: 2次面接審査(入選者4組を決定)※遠方の方はZoom等可 ・2026年1月22日(木)〜1月24日(土): 展示設営(入選者4組が500m美術館で作品展示) ・2026年1月25日(日): 会場で最終審査/他所でグランプリ授賞式・審査員講評・トーク ・2026年1月25日(日)〜3月25日(水): 「第13回 500m美術館賞 入選展」開催 ・2026年3月26日(木)〜3月27日(金): 撤去・搬出 ■展示場所 札幌大通地下ギャラリー500m美術館 ガラスケース(幅12,000mm×高さ2,000mm×奥行650mm)2基、全長24m ・所在地: 札幌市中央区大通西1丁目~大通東2丁目 (札幌市営地下鉄大通駅と地下鉄東西線バスセンター前駅を結ぶ地下コンコース(地下2階相当)内) ◾️会場図面のダウンロード http://www.500m.jp/about ■制作費 2次審査を通過された入選者4組に各20万円
- 応募方法/応募先
- 応募先 有限会社クンスト(担当:佐野) 必ず応募要項の内容をご確認のうえ、下記の応募フォームからご応募ください。郵送での応募は受付けておりません。 応募フォーム:https://forms.gle/rf1kLVCCUPn6BHdH7
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 1.年齢、性別、学歴、国籍、団体、個人、作家、企画者など一切問いません。 2.応募フォームへの記入、面接など、日本語でのコミュニケーションがとれる方。 3.札幌での2次面接審査に出席できる方。 ※道外(遠方)の方で希望される方は2次面接審査をスカイプ又はZoomで行うことが可能です。 4.2026年1月22日(木)〜24日(土)に展示設営を行ない、1月25日(日)から開催する「500m美術館賞入選展」への展示を行える方。 5.2026年1月25日(日)に行う予定の「グランプリ授賞式」に出席できる方。 6.2026年3月26日(木)、27日(金)に作品の搬出・撤去を行える方。
- 賞
- ■グランプリ 4組の中からグランプリに選出された1組には賞金20万円
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.500m.jp/award/7732.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。