- 学生限定
第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- 農林水産省
- 賞
- 期間限定で東京都内のレストラン等でメニューとして提供
- 応募資格
- 世界農業遺産及び日本農業遺産認定地域が所属する県に所在する高等学校(高等専門学校等含む)に在学中の生徒 *応募単位は個人又はチーム(1チーム最大3名まで)
日本国内に存在する農業遺産地域は、伝統的かつ持続可能な農林水産業が営まれている大切な地域です。 これまで大切に守られてきた地域独自の生産技術や自然、伝統、文化をより多くの方に知ってもらい、次の世代へと受け継いでいくために、農業遺産地域が所属する県に所在の高等学校(高等専門学校等含む)に在学する高校生を対象にアイデアコンテストを開催します。
- 募集内容
- 2地域以上の農業遺産地域の産品と一般の材料を自由に組み合わせた、食品(例えば、缶詰、レトルト食品、乾物、調味料、菓子、飲料など)又は料理のアイデアを募集します。
- 作品規定
- アイデア検討の参考資料として、下記の「地域紹介資料・地域産品リスト」をご活用ください。 地域産品リストに記載されていない産品を材料にすることも可能ですが、農業遺産地域で生産され、その地域の農林水産業システムとの関連性がある産品をメインで用いるようにしてください。 アイデアの「名称」、「概要説明」、「イラストや写真」、「アイデアや名称に込めた想いやエピソード」などを応募フォームに記入してご応募ください。 パッケージデザイン、紹介ムービー等もあればさらに魅力が伝わります(任意)。 審査では、調理や実食は行いません。応募者が調理や実食を行ってみて応募することは大歓迎です!(費用等は応募者の負担となります)。 過去に同様のコンテストで受賞したアイデア作品の応募はできません。
- 応募方法/応募先
- 応募フォームを次の農林水産省ホームページからダウンロードし、ご記入の上、下記提出先のメールアドレス宛にお送りください。コンテストの詳細や応募方法についても記載しておりますので、応募の際はご確認ください。 (農林水産省Webサイト「第3回高校生とつながる!つなげる!ジーニアス農業遺産ふーどコンテスト」) https://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/GIAHS/foodcontest.html 提出先:農林水産省農業遺産班 メールアドレス:nogyoisanteam★maff.go.jp (送付の際には★を@に置き換えてください) 応募期間 令和7年7月1日(火曜日)から9月30日(火曜日)まで
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 世界農業遺産及び日本農業遺産認定地域が所属する県に所在する高等学校(高等専門学校等含む)に在学中の生徒 *応募単位は個人又はチーム(1チーム最大3名まで)
- 賞
- ゴールド賞(1点) <副賞>受賞アイデアは、期間限定で東京都内のレストラン等でメニューとして提供。受賞者をメニュー提供レストランも訪れる東京2日間の旅にご招待。※メニューの提供時期は2月を予定。※受賞者の在学する学校の引率者1名を含む。 シルバー賞(3点) <副賞>受賞者に農業遺産地域の特産品を贈呈。 農業遺産地域特別賞(1点) <副賞>受賞者に農業遺産地域の特産品を贈呈。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.maff.go.jp/j/nousin/kantai/GIAHS/foodcontest.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。