公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

  • 学生限定

岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト2025

締切日
2025年11月28日(金)
主催者
岡山県
3万円相当の記念品
応募資格
【高校生部門】国内の高等学校、高等専門学校等の学生 【大学生部門】国内の専門学校、短期大学、大学等の学生
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、岡山県の企業と連携した具体的な課題に取り組む機会がありそうです。学生限定ですが、実践的な経験を積むチャンスがあるかもしれません。賞金は高くないですが、出品料が無料で気軽に参加できるのが魅力です。

高等学校や大学等の学生の皆様から、ものづくり企業の製品や技術に新たな価値を生み出すアイデア・デザインを募集します!

募集内容
次のテーマ(課題)に沿った、新製品・新商品のアイデア及びデザイン ①自転車・自動二輪車向け盗難防止装置のアイデア提案 (株)英田エンジニアリング ②人にやさしく地球にやさしいリサイクルを!! AKASE GROUP(株) ③プーリや歯車を活用した可愛いロボットをデザインしよう (株)昭和工業所 ④通学で身に着けたい製品のアイデア ダイヤ工業(株) ⑤シート・ネット(メッシュ)・人工・包装材を活かしたペットのための日用品・防災用品・アウトドア用品 萩原工業(株) ⑥他社にない、くっつかない高別離ボリプロピレン(PP)シートを使った、あたらしい商品アイデア (株)丸善
作品規定
【応募可能点数】 1人(又はグループ)1作品までとします。 【注意事項】 〇作品シートの大きさが足りない場合は、応募用紙とは別に、A3ヨコ1枚に作品を描いて提出しても構いません。 〇作品は、着色の有無、画材の種類、手書き・デジタル等の別を問いません。 〇メールで応募する場合は、容量の上限は7MBまでとし、 それを超える場合は、郵送にて、紙媒体又はCD-R等の電子 媒体で提出してください。 〇メールで応募する場合は、メールの件名を「岡山モノづくり★学生アイデア・デザインコンテスト応募作品」として提出してください。 〇応募用紙兼作品シートは、岡山県産業振興課ホームページからダウンロードできます。 https://www.pref.okayama.jp/soshiki/43/
応募方法/応募先
応募するテーマをひとつ選び、所定の提出書類「応募用紙兼作品シート(日本産業規格 A3ヨコ)」に必要事項とアイデア・デザインを描いて、「応募先」に郵送又はメールで提出してください。 応募先 〒700-8570 岡山県岡山市北区内山下2-4-6 岡山県産業労働部 産業振興課 成長支援班 担当:熊代 ☎ (086) 226 - 7379 📠 (086) 224 – 2165 E-mail:design-contest@pref.okayama.lg.jp
応募時の会員登録
不要
募集期間
2025年7月7日(月) ~ 2025年11月28日(金)
応募資格
【高校生部門】国内の高等学校、高等専門学校等の学生 【大学生部門】国内の専門学校、短期大学、大学等の学生
グランプリ 各部門1点 (副賞 3万円相当の記念品) 優 秀 賞 各部門3点 (副賞 1万円相当の記念品) 奨 励 賞 各部門7点 (副賞 2千円相当の記念品) 入 選 各部門 若干数
結果発表
2026年3月頃 2026年3月頃に、岡山県産業振興課ホームページ等で受賞者の発表を行います。
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照

出典:https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/678925.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。