第14回穂(ほ)っとネット東三河フォトコンテスト



- 締切日
- 2026年1月12日(月)
- 主催者
- 東三河県庁
- 賞
- 図書カード5,000円分
- 応募資格
- 東三河地域(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)で撮影された写真。 ※日本国内在住のアマチュアの方に限ります。 ※風景、人物など被写体は問いません。 ※被写体が人物の場合、作品の公表については御本人(被写体)の承諾を得てください。 (被写体が未成年の場合は親権者の承諾) ※お一人様何点でも御応募いただけますが、自作、未発表のものに限ります。 転用・盗作による御応募はできません。 ※募集開始日より前の時期に撮影した作品も御応募いただけます。 ※公序良俗に反したり、第三者を誹謗中傷・プライバシーを侵害するおそれのあるもの、また法令等に違反または犯罪行為に結びつくような作品は御応募いただけません。 ※特殊加工・合成写真の応募は御遠慮ください。 ※写真撮影の際には、マナーを守った行動をお願いします。 ※必ず本募集要項を確認し、同意の上応募してください。
東三河県庁では、東三河地域※の魅力を地域内外に発信するため、2012年度から毎年度、「穂っとネット東三河フォトコンテスト」を開催しています。 (※ 東三河地域:豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町及び豊根村の8市町村)
- 募集内容
- テーマ「四季彩(しきさい) あふれる 東三河」 東三河では、四季折々の風景や文化、イベントがあふれています。春・夏・秋・冬それぞれで変わる彩り豊かな東三河の瞬間を、あなたの視点で切り取った1枚を募集します。
- 作品規定
- 東三河地域で撮影された写真であること ・ 日本国内在住のアマチュアの方に限ります。 ・ 風景、人物など被写体は問いません。 ・ 被写体が人物の場合、作品の公表については御本人(被写体)の承諾を得てください。(被写体が未成年の場合は親権者の承諾) ・ お一人様何点でも御応募いただけますが、自作、未発表のものに限ります。転用・盗作による御応募はできません。 ・ 募集開始日より前の時期に撮影した作品も御応募いただけます。 ・ 公序良俗に反したり、第三者を誹謗中傷・プライバシーを侵害するおそれのあるもの、また法令等に違反又は犯罪行為に結びつくような作品は御応募いただけません。 ・ 特殊加工・合成写真の応募は御遠慮ください。 ・ 写真撮影の際には、マナーを守った行動をお願いします。 ・ 必ずちらし裏面又は「穂っとネット東三河」特設サイトの募集要項を確認し、同意の上応募してください。 特設サイトURL:https://www.higashimikawa.jp/photo/2026/
- 応募方法/応募先
- 応募フォームからの御応募 メール添付による御応募 メール本文に下記内容を記載の上、作品画像を添付して送信してください。 宛先 higashimikawa@pico.co.jp ①作品名(全角30文字以内)②作品へのコメント(全角50~100文字程度)③撮影エリア(市町村)④撮影場所⑤名前(ふりがな)⑥ニックネーム(任意)⑦住所⑧電話番号⑨メールアドレス ※10MBを超えるメールは受け取ることができません。 作品画像が大きい場合は、応募フォームで応募してください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月11日(金) ~ 2026年1月12日(月)
- 応募資格
- 東三河地域(豊橋市、豊川市、蒲郡市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村)で撮影された写真。 ※日本国内在住のアマチュアの方に限ります。 ※風景、人物など被写体は問いません。 ※被写体が人物の場合、作品の公表については御本人(被写体)の承諾を得てください。 (被写体が未成年の場合は親権者の承諾) ※お一人様何点でも御応募いただけますが、自作、未発表のものに限ります。 転用・盗作による御応募はできません。 ※募集開始日より前の時期に撮影した作品も御応募いただけます。 ※公序良俗に反したり、第三者を誹謗中傷・プライバシーを侵害するおそれのあるもの、また法令等に違反または犯罪行為に結びつくような作品は御応募いただけません。 ※特殊加工・合成写真の応募は御遠慮ください。 ※写真撮影の際には、マナーを守った行動をお願いします。 ※必ず本募集要項を確認し、同意の上応募してください。
- 賞
- (1)グランプリ 図書カード5,000円分 (2)準グランプリ 図書カード3,000円分 (3)優秀賞 図書カード 500円分 (4)市町村奨励賞 東三河地域各市町村の記念品
- 審査員
- 【中部写真協会本部】 会長 丹羽 省吾 副会長 長谷 節子 顧問 西原 敬二郎 【東愛知新聞社】 愛知県政担当 安部 文晴 ※市町村奨励賞は、応募作品の撮影地に該当する市町村の審査により決定します。
- 結果発表
- 2026年3月(予定)に記者発表するとともに本人にメールにより通知します。また、東三河県庁のポータルサイト「穂っとネット東三河」の特設サイトに入賞作品を掲載します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.higashimikawa.jp/photo/2026/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。