- 学生限定
- 地域限定
第5回ごみゼロ カーポンゼロ研究コンクールin 青森



- 締切日
- 2025年9月10日(水)
- 主催者
- 青森県ごみゼロ研究コンクール実行委員会
- 賞
- 最優秀賞ほか
- 応募資格
- [研究部門] 青森県内在住在学の小中学生 [アート部門] 青森県内在住在学の小中高生
テーマ [ごみや温暖化に関する研究/アート作品]
- 募集内容
- 2050年、今の小・中学生は40才~45才くらい!! みんなはどんな大人になっているかな? 循環型社会は実現しているかな? 温暖化はどうなっているかな? そんな循環型社会や温暖化の緩和を目指して、スリーアール リデュース リユース リサイクル3 R (Reduce、 Reuse、 Recycle) やカーボンゼロの研究や作品を募集します。
- 作品規定
- テーマ :ごみや温暖化に関する研究/アート作品: [研究部門] 応募資格:青森県内在住在学の小中学生 応募内容:ごみや温暖化をテーマとした研究・課外活動・授業等の成果 [アート部門] 応募資格 :青森県内在住在学の小中高生 応募内容:ごみゼロやカーボンゼロに関連した作品 ・作品の形態は自由 (写真での審査になります) *どちらの部門もグループやクラス単位での応募も可能。過去の作品についてはホームページをご参照ください *応募作品はオリジナルかつ未発表のものに限ります。学校内のコンクールに出品したものは応募可能です
- 応募方法/応募先
- [応募方法] Web 応募フォームから ・応募作品が完成したら、デジタルデータを作成してください(カメラで撮影する、スキャンするなど)。 ・デジタルカメラやスマートフォンで撮影する場合は、作品がはっきり写るようにご注意ください。 ・受付可能なデータ形式:JPEG / PNG / PDF (1ファイル5MB まで、最大3点まで) ・申し込みフォーム (https://sgfm.jp/f/530Aomori2025applicationform 下記 QRコード)から応募してください。 ・申し込みフォームでは① お名前 ②学校名と学年 ③ご連絡先(メールアドレス、お電話番号、住所) ④作品タイトル ⑤作品概要 (100字程度)の入力が必要です。 必要情報に漏れがあったり、画像が選択されていない場合は申し込みができないようになっています。 内容をご確認の上お申し込みください。 ※学校等一度に多数の応募を希望される場合、a530@mushimega.net ヘメールでご相談ください ※作品のデジタルデータ化が難しい場合、事務局にご郵送ください(作品の返却はできません)
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年8月10日(日) ~ 2025年9月10日(水)
- 応募資格
- [研究部門] 青森県内在住在学の小中学生 [アート部門] 青森県内在住在学の小中高生
- 賞
- ・最優秀賞 各部門1作品:表彰状と副賞 ・優秀賞 2~5作品:表彰状と副賞 ・入選2~5作品/ 表彰状と副賞
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:http://www.rozure.com/wp-content/uploads/2025/07/94b6f2191ddc20f3b5b96874df6b778f.pdf
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。