第13回 富弘美術館 詩画の公募展作品募集



- 締切日
- 2025年9月30日(火)
- 主催者
- みどり市、みどり市教育委員会、富弘美術館
- 賞
- 5万円
- 応募資格
- 特に制限はありません。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、詩と絵を組み合わせた独自の作品を求めているので、創作の幅が広がりそうです。主催者はみどり市とその教育委員会、富弘美術館で、地域に根ざした信頼性がありそうです。応募資格が不問で、出品料も無料なので、気軽に参加できるのが魅力です。
富弘美術館では、「第13回 富弘美術館 詩画の公募展 絵と言葉の共演―新しい詩画の世界―」を開催いたします。
- 募集内容
- 一人ひとりの体験や感性から生まれる「いのちの尊さ・いのちの輝き」を表現した、オリジナルな詩画作品のご応募をお待ちしております。
- 作品規定
- (1)応募は1人1点 (2)絵と言葉をひとつの画面に組み合わせた作品 絵・言葉とも出品者本人の作による未発表のもので、1年以内に制作したもの。 (3)言葉は、日本語とする。 (4)テーマは自由 (5)作品サイズは、F4サイズ(332mm×242mm)とする。厚さは100㎜以内とする。 重さは1000g以内とする。半立体作品、冊子形態も可 (6)画材・手法は自由。※ただし、手書きに限る。 (7)原則として額装は不要。額装した作品の応募を希望する場合は、作品と額を含む重さは2000g 以内、額の外寸法は440㎜×365㎜以内でガラスは使用不可とする。 (8)展示や運搬に危険を伴う作品、汚損・破損する恐れのある作品は受付不可。 (9)応募作品の一切の権利は主催者に帰属する。
- 応募方法/応募先
- 出品票に必要事項を記入して作品裏面に貼付し、応募期間内に富弘美術館へ送付、または直接持参ください。 作品受付証、審査結果通知は切手を貼り、応募者の郵便番号、住所、氏名をご記入の上、作品に同封してください。 ※団体(10名以上)で応募される方へ 出品票は全ての作品に貼付してください。 作品受付証、審査結果通知は1団体につき1通ずつ用意し、作品に同封してください。(応募人数分用意する必要はありません。) 郵便番号、住所、氏名は、団体もしくは代表者のものをご記入ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年7月1日(火) ~ 2025年9月30日(火)
- 応募資格
- 特に制限はありません。
- 賞
- 大 賞 1点 賞状 副賞・・・賞金 5万円 優秀賞 2点 賞状 副賞・・・賞金 3万円 奨励賞 3点 賞状 副賞・・・賞金 1万円 入 選 74点 入選証
- 結果発表
- 2025年11月中旬 令和7年11月中旬(富弘美術館ホームページ及び審査結果通知ハガキにて通知します)
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.midori.gunma.jp/tomihiro/1003354/1003362/1003469.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。