- 地域限定
ヤングアーティスト公募展「いい芽ふくら芽 in OSAKA 2025」



- 締切日
- 2025年8月24日(日)
- 主催者
- 大丸心斎橋店、株式会社八犬堂
- 賞
- 個展を開催
- 応募資格
- ・応募締切日時点で高校生以上40歳未満の方 ・下記エリアの出身または在住、もしくは、ゆかりのある作家 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県、岡山県、鳥取県 ・美術を学んでいる学生・大学院生、フリーで活動する作家をはじめ、プロの美術作家を目指す方 ・本人または代理人が展示会場へ作品搬入・搬出が可能な方(状況により応相談) ・会期中2日間以上在場可能な方(状況により応相談) ・いい芽ふくら芽入選歴が3回以下の方
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、若手アーティストの才能を発掘することを目的としており、入選者の作品が百貨店で販売される機会があるのが魅力的です。大丸心斎橋店と株式会社八犬堂が主催しているため、信頼性がありそうです。地域限定ですが、プロを目指す方には良いステップになるかもしれません。
ヤングアーティスト公募展 「いい芽ふくら芽」は、可能性を秘めた若手作家をいち早く見出し、その才能が開花することを美術ファンと共に応援するために、株式会社大丸松坂屋百貨店と株式会社八犬堂が共催して2018年にスタートしました。 多くの来店者があり、また多くの顧客を持つ百貨店ならではの公募展として、入選者の作品は松坂屋名古屋店に出品し、販売します。 アートを欲している人たちに買っていただける作品、自ら表現したいことを伝えられるクオリティと魅力を持った作品を創り続ける意欲と可能性を持つ、プロの作家として活躍したい方のご応募をお待ちしています。
- 募集内容
- 販売が可能なオリジナルのアート作品。テーマ、条件は不問
- 作品規定
- ・平面作品:一人当たり高さ約200×幅180~270cmの壁面を提供 ※若干の変更の場合あり ・立体作品:一人当たり高さ75×幅180×奥行90cmの展示台を提供(直置きも可)※若干の変更の場合あり ※平面と立体の複合展示も可(壁と展示台両方使用希望の方はその旨を伝えて下さい。) ※「いい芽ふくら芽」で販売に至った際の画料に関しましては、エントリー後メールにて主催者より通知いたします。
- 応募方法/応募先
- 当サイトのエントリーフォームより 提 出 物 自身の代表作かつ出品予定作品の方向性と違わない5点以上10点未満の作品画像 ※提出する画像は、入選した場合に出品する作品である必要はありません。 ※jpegファイル・pngファイルのみ ※出品作品以外も可。ただし、入選された際の展示では、来場者に販売が可能な作品のみ出品可。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2025年8月24日(日)
- 応募資格
- ・応募締切日時点で高校生以上40歳未満の方 ・下記エリアの出身または在住、もしくは、ゆかりのある作家 大阪府、京都府、奈良県、兵庫県、滋賀県、和歌山県、岡山県、鳥取県 ・美術を学んでいる学生・大学院生、フリーで活動する作家をはじめ、プロの美術作家を目指す方 ・本人または代理人が展示会場へ作品搬入・搬出が可能な方(状況により応相談) ・会期中2日間以上在場可能な方(状況により応相談) ・いい芽ふくら芽入選歴が3回以下の方
- 賞
- 入選人数 20名 ※場合により入選者数が変わる場合あり ●グランプリ1名 → 個展開催 ※個展開催にあたり、約30点の販売可能な作品が必要 ●優秀賞3名 → グループ展に出品 ※グループ展開催にあたり、約10点の販売可能な作品が必要 ●オーディエンス賞1名 → グループ展に出品 ※来場者による投票獲得数1位を選出 ※グループ展開催にあたり、約10点の販売可能な作品が必要 ●Artglorieux GALLERY OF TOKYO賞 ●HRD ARTIST LABEL賞 ●八犬堂ギャラリー賞 ●月刊アートコレクターズ賞
- 結果発表
- 【入選】2025年8月下旬に通過者に通知 【オーディエンス賞を除く各賞】> 会期中に会場及び公式ホームページで発表 【オーディエンス賞】>会期後に公式ホームページにて発表
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- ◇入選者による展覧会概要 展覧会名 ヤングアーティスト公募展「いい芽ふくら芽 in OSAKA 2025」 会 期 2025年10月8日[水]~12日[日] 会 場 大丸心斎橋店 心斎橋PARCO 14階 PARCO GALLERY ※都合により会期や営業時間が変更になる場合あり
出典:https://hakkendo.net/iimefukurame/osaka2025.php
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。