公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    【随時受付中】L-AIR / ARTIST IN RESIDENCE & SUPPORT PROGRAM 2026 

    締切日
    2026年5月31日(日)
    主催者
    一般社団法人L-AIR
    滞在制作活動支援費:1ヶ月 最大25万円ほか材料費など各種支援
    応募資格
    資格不問
    AIおすすめ
    この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
    このコンテストは、皮革を使った新しい表現を追求するアーティストにとって魅力的な機会です。滞在制作活動支援費が提供されるため、創作に集中できる環境が整っているようです。地域の魅力を活かした作品制作に挑戦する価値がありそうです。

    *2025.6.10_和暦の年度区切りから西暦の年区切りへ変更のため、2025年シーズン4を2026年シーズン1に名称を変更。その他内容については変更点はありません。 L-AIRにて2026年アーティスト・イン・レジデンスを開催します。1年を4シーズンに分け、1シーズンにつき2名、ジャンルを問わず皮革を使った表現に挑戦したいアーティストを募集します。

    募集内容
    ・皮革を使って、どのような新しい表現を生み出せるか? ・皮革という素材を、どのように今までになかった異素材や技術、表現と組み合わせられるか? ・皮革という素材を切り口に、どのように未来のライフスタイルや環境を志向することができるか? キークエスチョンに皮革のまち高木(兵庫県姫路市)で最大3か月間の滞在制作を行っていただきます。 1年を4シーズンに分け、1シーズンにつき最大2名のアーティストを募集します。 各滞在期間と募集締め切りにつきましては下記滞在期間をご参照ください。
    作品規定
    ・皮革を使用した表現であること _応募条件・対象  ・個人あるいはデュオで現在活動しているアーティスト、デザイナー、クリエイター(ジャンルは問わない)。  ・年齢、国籍、バックグラウンドは問わない。  ・レザーの知識・経験の有無は問わない。  ・皮革職人や地域住民との交流、協働を通じた制作活動を行える方。  ・滞在期間中、皮革、ひいては高木地区の魅力に触れ、フィールドワークを通じて地域の人々との交流を積極的に行い、制作すること。  ・日本語または英語でコミュニケーションが可能なこと。  ・プロセスをオープンにし、SNSなどで積極的に発信できること。  ・滞在中にオープンスタジオ及び最終報告展示の他、トーク、レクチャー、パフォーマンス・公演、ワークショップ、学校訪問などの交流プログラムを行うこと。  ・期間中、他のアーティスト等との共同生活が可能であること(生活にサポートが必要な場合は、事前にご相談ください)。  ・制作、生活において基本的にアーティスト自身で行うこと。  ・滞在開始1週間時点で制作の大まかな構想、着地点を伝え、その後1ヶ月ごとにL-AIR事務局とのミーティング、レポート提出を行っていただくこと。(最終成果が必ずしも1週間時点での構想と一致している必要はありません。)  ・アーカイブとしてレジデンスプログラム中に制作した作品すべてをL-AIRへ寄贈いただくこと。  ・滞在終了後エッセーを寄稿いただくこと。 _招聘条件 招聘条件における主催者からの負担内容は、アーティストが単身で来県することを原則としたもので、基本的に同伴者は不可とし、1グループに対しても単身分の負担内容とする。
    応募方法/応募先
    下記必要書類を揃え、Eメールに添付して応募。 Eメール送り先:info@l-air.or.jp 件名:L-AIR Artist Apply _必要書類 1.プロジェクト名 2.プロジェクト概要・実施したいテーマ 3.実施スケジュール 上記を記入した様式   応募用紙 [Word] 応募用紙 [PDF] 4.経歴  活動プロジェクトの設立の経緯と今までの実績  これまでの活動経歴 5.プロジェクトの補足資料 *サイズが大きい場合は、ギガファイル便等のファイル転送サービスを使用のこと _選考方法 提出された資料をもとに、応募プロジェクトの目的や内容、成果物の具体性や参加動機などを一般社団法人L-AIR理事及び学芸員で総合的に判断し、以下の選考を経て、決定する。 一次:書類選考 ↓ 二次:個別オンラインミーティング(Zoomを使用、対面でも可) ↓ 招聘決定 ※選考についての問い合わせは受け付けておりません。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    ~ 2026年5月31日(日)
    応募資格
    資格不問
    ・制作に用いる皮革等の材料提供 ・フィールドリサーチからスキルラーニング等のアートクリエイションをサポート(土日祝のL-AIRスタッフの対応は要相談) ・滞在制作活動支援費:1ヶ月 250,000円を上限として支給。 ・居住スペース、制作スタジオの無償貸与 ・記録集の作成、進呈
    審査員
    社団法人L-AIR理事及び学芸員
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    前回応募数
    34点

    出典:https://l-air.or.jp/journal/2025/08/677/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。