- 地域限定
第21回野洲市美術展覧会の出品作品募集



- 締切日
- 2026年1月31日(土)
- 主催者
- 野洲市・野洲市教育委員会
- 賞
- 1万円
- 応募資格
- 滋賀県内在住または在勤、県内学校在学者(中学生以下は応募できません。)
あなたの力作を出品してみませんか。皆さんの出品をお待ちしています。
- 募集内容
- 絵画・立体(彫塑、彫刻等)・工芸・書・写真
- 作品規定
- 絵画 日本画・洋画・水彩画・パステル画・版画等、10号以上50号以内のもので、枠張りまたは額装とする。日本画は軸装可。 日本画・洋画は、ガラス・アクリル等のカバーをつけたものは受付できません。 水彩画・パステル画・版画等は、アクリルカバーのみ可。 立体(彫塑、彫刻等) 高さ1.8m以内で自立して陳列可能なもの。 ガラス・アクリルカバー及びケースを付けたものは受付できません。 工芸 木工・金工・陶芸・染織等を含む。 高さ1.8m以内で自立して陳列可能なもの。 ガラス・アクリル等のカバー及びケースを付けたものは受付できません。(押し花はカバー可) 書 縦書き2m×1m以内、横書き2m×0.85m以内。 枠張りまたは額装とする。軸装可。 ガラス・アクリル等のカバーを付けたものは受付できません。 写真 4つ切(A4)以上1.8m×1m以内で、枠張りまたは額装とする。 組写真は3枚以内で構成するものとし、パネルの大きさは全体で1.8m×1m以内。 額装は長辺いっぱいの木材や金属の棒、アングル等を渡し、ねじ等で強く固定すること。 ガラス・アクリルカバー及びケースを付けたもの 無鑑査出品規格 絵画:日本画・洋画・水彩画・パステル画・版画の10号以内のもの。枠張りまたは額装 とする。日本画は軸装可。日本画・洋画は、ガラス・アクリル等のカバーをつけたものは受付できません。水彩画・パステル画・版画等は、アクリルカバーのみ可。額縁のサイズは自由。 書:半切以内で枠張りまたは額装とします。軸装可。ガラス・アクリル等のカバーを付けたものは受付不可。 立体(彫塑、彫刻等)、工芸、写真部門の規格は一般の規格と同じ。 審査員または美術展覧会委員により、受付の可否の判断や、出品作品の部門を変更することがあります。 部門ごとで1人1点まで。 未発表のもので、出品者本人が著作権を有した作品に限ります。
- 応募方法/応募先
- 作品搬入日、場所 令和8年1月30日(金曜日) 13時から17時まで 令和8月1月31日(土曜日) 10時から15時まで 野洲図書館本館に搬入、時間厳守でお願いします。 出品申込書は、搬入会場で配布しますが、事前に必要な方は、野洲市文化スポ ーツ振興課(市役所別館)、野洲文化ホール、野洲図書館、銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)、各コミュニティセンターに備えつけております。
- 出品料
- 1点700円 但し、高校生又は18歳以下無料(身分確認可能な必要書類を提示必要) 無鑑査に該当する場合は無料。 出品申込書に所要事項を記入の上、出品料を添えて搬入日に搬入場所へ搬入してください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2026年1月30日(金)13:00 ~ 2026年1月31日(土)15:00
- 応募資格
- 滋賀県内在住または在勤、県内学校在学者(中学生以下は応募できません。)
- 賞
- 作品は鑑査の上、審査し、入選したものを展示します。入選作品の中から各部門とも市展賞、特選および準特選(部門の出品数により異なる)を選びます。 市展賞:1万円(各部門)
- 審査員
- 絵画:黒川 彰夫 立体(彫塑、彫刻等):志萱 州朗 工芸:廣田 千惠 書:神戸 雅子 写真:羽根田 幸男
- 結果発表
- 審査結果は、出品者に郵送で通知します。 市展賞・特選については、市ホームページ等で後日発表します。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.city.yasu.lg.jp/soshiki/bunsupo/bunka/biten/1467260868070.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。