地産地匠アワード2026



- 締切日
- 2026年1月31日(土)
- 主催者
- 株式会社中川政七商店
- 賞
- 100万円
- 応募資格
- 地域に根ざすデザイナーとメーカーの2者合同チーム メーカー ・工場・工房または事務所の所在地がその地域(国内)にあること デザイナー ・現在の在住地や出身地は問わず、メーカーや地域との関係性の深さに重きを置きます。 ・メーカーのインハウスデザイナーによる応募も可能です。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
地産地匠アワード2026は、地域の素材や技術を活かしたプロダクトを評価するユニークなコンテストです。賞金も高額で、販路支援もあるため、地域に根ざしたデザインに情熱を持つ方には魅力的かもしれません。
「地産地匠」= 地元生産 × 地元意匠。 地域に根ざすメーカーとデザイナーがつくる、新たなプロダクトを募集するアワードです。
- 募集内容
- 日本各地の風土や手仕事が活かされたもの (生活のなかの衣・食・住に関わるプロダクト) ・食品は対象外とします。 ・産地で育まれる素材や、その土地の暮らしの中で育まれてきた技術・文化・風習を取り入れていることを評価します。
- 作品規定
- 継続的な製造と販売が可能なもの 点数は制限なし 2026年10月下旬頃(予定)の企画展に合わせて販売開始できるもの ※発表・発売済の商品も応募可。 一次審査 2026.2月上旬予定 「プレゼンシート」による書類審査。 一次審査通過連絡 2026.2月下旬予定 1次審査通過者のみが対象となり、直接ご連絡いたします。 二次審査会 2026.6月上旬予定 「プレゼンテーション」および「商品サンプル」による審査(対面もしくはオンライン) 表彰式・受賞企画展 2026.9月予定 販売開始 2026.10月下旬頃から受賞企画展を実施、販売開始
- 応募方法/応募先
- 応募要項をご確認の上、HPのボタンよりエントリーフォームを開き、情報を登録ください。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2025年9月3日(水)00:00 ~ 2026年1月31日(土)12:00
- 応募資格
- 地域に根ざすデザイナーとメーカーの2者合同チーム メーカー ・工場・工房または事務所の所在地がその地域(国内)にあること デザイナー ・現在の在住地や出身地は問わず、メーカーや地域との関係性の深さに重きを置きます。 ・メーカーのインハウスデザイナーによる応募も可能です。
- 賞
- グランプリ(1点)100万円 準グランプリ(1点)50万円 優秀賞(最大3点)30万円 ・審査員奨励賞あり ・賞によっては「該当作品なし」とさせていただく場合がございます。 応募者へのサポート すべての受賞商品を責任を持って販路支援 <販売に向けての支援> ・継続的な生産や販売を意識した視点でのアドバイス・サポート <販路支援> ・受賞者の希望や生産体制に応じて、販売地域や生産量を検討します。 ・販路候補:合同展示会「大日本市」への出展 / 小売店への卸販売 / 中川政七商店直営店およびオンラインショップでの取り扱い※など ※最大で全国60店舗+オンラインショップ ・販売実績や顧客の感想を共有 <卸販売について> ・中川政七商店の「工芸問屋事業」を通じた取引が可能 <中川政七商店販路について> ・2026年10月下旬頃~1ヶ月間、中川政七商店の店舗・オンラインショップにて企画展デビュー ※店舗数は限定(各受賞者の生産状況に応じて) ・1ヶ月後からは、企画展での売上実績に応じて継続販売
- 結果発表
- 2025年10月上旬 10月上旬 発表予定
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.nakagawa-masashichi.jp/shop/pages/chisan-chisho-entry.aspx
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。