公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

    2025年度南日本文学賞

    締切日
    2026年1月5日(月)
    主催者
    南日本新聞社
    部門賞 各20万円
    応募資格
    鹿児島県在住者、あるいは出身者(過去の受賞者を含む)

    南日本新聞社では、2025年度南日本文学賞を実施。 鹿児島県内の文学振興を目的に、地域の文化、風俗、歴史に根差した文学作品を広く公募し、優秀な作品を表彰する。

    募集内容
    募集分野:小説、文芸評論、詩。題材は自由 いずれも自作の未発表作品に限る(過去の自作の類似作も避けること)。
    作品規定
    募集期間 2025年12月1日(月)~2026年1月5日(月)(午後5時必着) 【小説・文芸評論部門】 400字詰め原稿用紙50~60枚。ワープロ、パソコンで印字する場合も、一枚は20字×20行で。一人1編(作品は必ず、コピーするなどして2部送付すること)。ただし、2025年1月~12月に発行の同人誌掲載作品は可。 【詩部門】 書き下ろし15編以下。書式は小説・文芸評論部門と同じ(作品は必ず、コピーするなどして3部送付すること)。ただし、2025年1月~12月発行の詩集、同人誌掲載作品は可。その際は選考対象となる15編以下を選び、表題の一覧を添付する。
    応募方法/応募先
    作品の原稿、コピーないし掲載された刊行物(小説・文芸評論部門は2部、詩部門は3部)に、所定の申込書(南日本新聞社本社受付、支社、総局、支局に準備)を添えて送付する。申込書は南日本新聞ホームページの事業案内からもダウンロードできる。 アドレスhttps://373news.com/corporation/service/event/ 郵送希望の場合は、返信用封筒(110円切手貼付。宛先記載)を同封して下記まで送付する。 【宛先】 〒890-8603鹿児島市与次郎1-9-33 南日本新聞社 事業部「南日本文学賞」係
    出品料
    【出品料】1作品につき2000円 【支払期間】2025年12月1日(月)~2026年1月5日(月) ※作品が届いていても支払期間内に入金がない作品は選考の対象外とします。 【支払方法】現金書留もしくは銀行振込 ※来社での支払いは不可 〈現金書留あて先〉作品応募あて先に同じ ※返信用封筒(110円切手貼付、宛先明記)を同封すること 〈振込先〉ゆうちょ銀行 金融機関コード:9900 店番:209 店名:二〇九(ニゼロキュウ)店 当座:0000008 (郵便振替口座番号:02040-3-8) 口座名義:株式会社南日本新聞社 カ)ミナミニホンシンブンシヤ ※振込依頼人名には、応募者本人のお名前を入力ください。 ※振込手数料はご本人負担でお願いします。
    応募時の会員登録
    不要
    募集期間
    2025年12月1日(月)00:00 ~ 2026年1月5日(月)17:00
    応募資格
    鹿児島県在住者、あるいは出身者(過去の受賞者を含む)
    小説・文芸評論、詩それぞれの部門賞1編に賞状、賞金(各20万円)
    審査員
    青来有一氏(作家) 町田康氏(作家、詩人) 三角みづ紀氏(詩人)
    結果発表
    2026年3月8日付の南日本新聞紙上にて発表(予定)
    諸権利
    詳細は主催者WEBサイトを参照
    補足
    応募原稿、刊行物は返却しない(出品料未払いの場合も含む)。最終候補作品は公開(紙上、ホームページ含む)を前提とする。 受賞作品の著作権は作家に帰属するが、主催者は受賞作品を発表する権利を持つ。ペンネームを使用しても良いが、本名も必ず記入。紙面掲載時には両方を記載する。盗作や剽窃が判明した場合、賞を取り消す。 ※詳細は必ず要項(申込書)を確認すること。

    出典:https://373news.com/corporation/service/event/
    コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。