カクヨムコンテスト11



- 締切日
- 2026年2月2日(月)
- 主催者
- 株式会社KADOKAWA
- 賞
- 大賞 賞金100万円
- 応募資格
- 本コンテストには、カクヨムに会員登録している個人の方のみご応募いただけます。 18歳未満の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。応募完了の時点で、本応募要項を契約の内容とすることにつき、保護者の同意も得ているものとして取り扱われます。
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
カクヨムコンテスト11は、KADOKAWAが主催する大規模な小説コンテストで、賞金100万円や書籍化のチャンスがありそうです。多様なジャンルが用意されており、あなたの作品がどのようなジャンルでも挑戦できる場があるかもしれません。
「カクヨムコンテスト11」は、KADOKAWAが主催する日本最大級の小説コンテストです。 異世界ファンタジーから恋愛もの、ラブコメ、ホラー、中華宮廷サスペンスまで、募集するジャンルはさまざま。 大賞は賞金100万円のほか、書籍化を予定しています。 特別賞・コミカライズ賞にも担当編集部がつき、書籍化をめざします。 過去の受賞作には『公女殿下の家庭教師』、『クラスで2番目に可愛い女の子と友だちになった』、『拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます』などヒット作多数。 日本のエンタメの未来はここにある! 時代を変える旋風のような作品を、心よりお待ちしております!!
- 募集内容
- 【募集部門】 ①エンタメ総合部門 ②ホラー部門 ③現代アクション・異能バトル部門 ④異世界冒険部門 ⑤異世界スローライフ部門 ⑥異世界ファンタジー【女性主人公】部門 ⑦恋愛・溺愛部門 ⑧ライト文芸部門 ⑨ラブコメ・美少女部門 ⑩カクヨムプロ作家部門
- 作品規定
- ①エンタメ総合部門 読者の属性を問わず楽しめる、他の応募部門にないジャンルの小説を募集します。想定しているテーマは「SF」「ミステリー」「歴史」「現代ドラマ」「VTuber」「現代ダンジョン」などです。 ②ホラー部門 現代をベースにした恐怖体験、極限状況、不条理、怪談、怪異、心霊現象など、読者に恐怖感を与える小説を募集します。 ③現代アクション・異能バトル部門 現代に近い世界を基本的な舞台とする、アクション小説や異能バトル小説を募集します。 ④異世界冒険部門 ファンタジー世界で冒険したり、敵と戦ったりする物語を募集します。 ⑤異世界スローライフ部門 ファンタジー世界でスローライフを送ったり領地を経営したりする、冒険をメインとしない物語を募集します。 ⑥異世界ファンタジー【女性主人公】部門 ファンタジー世界で冒険したりバトルしたりスローライフを送ったりと様々な形で活躍する、女性主人公の物語を募集します。 ※恋愛要素はあっても問題ありませんが、主人公が自身の才能や努力で活躍していくドラマをメインとする作品を想定しています。 ⑦恋愛・溺愛部門 主に女性読者を対象とする恋愛・ラブコメ小説を募集します。 ※舞台の異世界/現代は問いません。 ⑧ライト文芸部門 主に女性読者を対象とする一般文芸に近い小説を募集します。想定しているテーマは「お仕事」「あやかし」「アジアンファンタジー(中華風・和風・オリエンタル風など)」「オカルト」「ミステリー」「グルメ」などです。 ⑨ラブコメ・美少女部門 主に男性読者を対象とする恋愛・ラブコメ小説を募集します。 ※舞台の異世界/現代は問いません。 ⑩カクヨムプロ作家部門 歴代のカクヨムコンテスト(旧カクヨムWeb小説コンテスト)の大賞・特別賞・コミカライズ賞(旧ComicWalker漫画賞)受賞者、及びカクヨム発の書籍化作家(こちらに掲載されている作品のうち、発売日が2025年11月30日までの単著作家が対象。アンソロジー収録作家は対象外)、「カクヨムネクスト」で連載実績がある作家は、この部門のみ参加可能。ジャンル不問で作品を募集し、カクヨムでの独占宣伝権をかけた争奪戦を行います。 ※カクヨムプロ作家部門は、読者選考の評価にかかわらず最終選考にノミネートされます。 【作品形式等】 ⚫︎本コンテストでは自ら創作したオリジナル作品(一次創作)のみ応募可能です。 ⚫︎応募受付期間終了時点までに本文が10万文字(文庫本1冊分の目安文字数)以上であること。なお、長編、連作短編等小説の形式は不問といたします。完結した作品には「完結済」にチェックをつけてください。 ⚫︎既にカクヨム上で公開されている作品についても、応募受付開始以降に、小説作成画面から本コンテストに参加することが可能です。 ⚫︎お一人で、2作品以上の応募も受け付けます。但し、同じ作品を複数回(複数の部門への重複応募を含みます)応募することはできません。 ⚫︎応募作品の内容は、日本語で記述されたものに限らせていただきます。 ⚫︎応募作品が受賞した場合、当該作品の元データ(保存形式は問いません)をご提供いただくことがありますので、データを削除・紛失等しないよう、ご注意ください。
- 応募方法/応募先
- ⚫︎応募作品を「カクヨム」の投稿画面より登録し、小説投稿ページにあるコンテストの応募欄で『カクヨムコンテスト11』を選択してください。さらに10個のサブジャンル(部門)より、応募したい部門名を選択して公開することで応募完了となります。 ⚫︎応募が完了した時点で、応募者は本応募要項を契約の内容とすることに同意したものとして取り扱われます。
- 応募時の会員登録
- 必要
- 募集期間
- 2025年12月1日(月)12:00 ~ 2026年2月2日(月)11:59
- 応募資格
- 本コンテストには、カクヨムに会員登録している個人の方のみご応募いただけます。 18歳未満の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。応募完了の時点で、本応募要項を契約の内容とすることにつき、保護者の同意も得ているものとして取り扱われます。
- 賞
- ◆大賞(各部門1名/合計10名) ・正賞:記念品 ・副賞:賞金100万円 ※大賞受賞作品は、KADOKAWAより書籍として出版される予定です。 ◆特別賞(各部門若干名) ・記念品 ※特別賞受賞作品は、推薦した小説編集部の編集者が担当となって、KADOKAWAより書籍として出版することを目指します。 ◆コミカライズ賞(各部門若干名) ・記念品 ※コミカライズ賞受賞作品は、推薦したコミック編集部の編集者が担当となって、KADOKAWAが選定した作家により、漫画作品としてコミカライズしたうえで、KADOKAWAの媒体にて発表することを目指します。 ◆プロ作家賞(カクヨムプロ作家部門より1名) ・正賞:記念品 ・副賞:300,000リワード ※特別賞受賞作の中から、読者選考期間中のランキングデータ上もっとも多くの読者の支持を集めた作品に授与されます。受賞者は、以下の権利を獲得します。 ①カクヨム公式X(Twitter)での投稿 1日限定で3ポストまで投稿が可能です。 ポスト内容はカクヨム運営が事前に確認します。 ②カクヨムTOPページの最上部の三連バナー(3つ横並びの画像)掲載(1日限定) バナー画像はカクヨム運営が準備します。 ③特集ページでの自作紹介(1回のみ) 自作に投稿されているレビューの中から受賞者が選んだ4つのレビューを掲載します。 ※大賞を除く他の賞と同時受賞になる可能性があります。 ◆MVR/MOST VALUABLE REVIEW(1名) ・正賞:記念品 ・副賞:賞金10万円 ◆優秀レビュー賞(10名) ・Amazonギフトカード1万円分 ※カクヨムコンテスト11への参加作品に対するレビューのうち、もっとも心を打った、学びがあった、または創造性にあふれたレビューを「MVR」として選出します。 そのほか、最終候補まで残った10レビューを「優秀レビュー賞」として表彰します。
- 審査員
- KADOKAWAの小説・コミック編集部 【特別審査員】 ・髙橋剛(エンタメ総合部門) ・柿崎憲(ホラー部門) ・nullpovendman(現代アクション・異能バトル) ・愛咲優詩(異世界冒険部門) ・夜見ベルノ(異世界スローライフ部門) ・朱音ゆうひ(異世界ファンタジー【女性主人公】部門) ・一ノ瀬亜子(恋愛・溺愛部門) ・望月くらげ(ライト文芸部門) ・タニグチリウイチ(ラブコメ・美少女部門)
- 結果発表
- ・中間選考結果発表 2026年3月頃 ・最終選考結果発表 2026年5月頃
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://kakuyomu.jp/special/entry/kakuyomu_contest_11#category
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。