2026年度 第14回 運動器の健康・日本賞



- 締切日
- 2026年1月10日(土)
- 主催者
- 公益財団法人 運動器の健康・日本協会
- 賞
- 100万円
- 応募資格
- 資格不問
AIおすすめ
この評価およびコメントは生成AIによるもので、公募ガイド社の見解を示すものではありません。内容の正確性は保証できかねますので、応募の際は必ず主催者サイトをご確認ください。
このコンテストは、運動器の健康増進をテーマにしており、社会的意義が高い活動を評価するものです。賞金も高額で、応募資格も広く設定されているため、幅広いクリエイターが参加しやすい環境が整っているようです。
運動器の健康増進を目指す「運動器の健康」世界運動、“Keep people moving”及び運動器の健康・日本協会の標語“動く喜び 動ける幸せ”の基本理念に合致しているもので、その事業・活動の継続性と具体的な効果・実績などを審査のポイントとし、顕彰します。
- 募集内容
- 日本全国各地で行われている各団体・機関および個人の運動器の健康増進活動を募集
- 作品規定
- 審査方法 運動器の健康・日本協会が選定した審査委員会で審査し、理事会で決定します。主な審査のポイントは次の通りです。 1)事業・活動が短期間ではなく通年あるいは複数年にわたっているか。 2)事業・活動の対象者人数が当該地域の多数に及んでいるか。 3)新規性や独自性に富んだ事業・活動になっているか。 4)展開した事業・活動の効果・実績などが資料などで明らかになっているか。 5)研究事業は原則として対象としない。
- 応募方法/応募先
- 当協会ホームページ( https://www.bjd-jp.org/ )の応募フォームに必要事項を記入し送信してください。なお、応募に当たって次のことにご留意ください。 1)これまでに運動器の健康・日本賞、優秀賞ならびに奨励賞、理事長特別賞を受賞した事業は再応募できません。 2)前項の受賞者・団体でも既受賞対象とは別の事業については応募が可能です。 3)これまで受賞対象とならなかった事業の再応募は可能です。 4)応募申請は当該事業の代表者または参画したものに限ります。 ※資料はA4サイズ3枚まで。特にない場合は不要。ファイルサイズの合計は最大5MBまで。容量を超える場合は「 office@bjd-jp.org 」まで、応募団体の名称(個人の場合は個人名)、応募事業活動の名称、連絡先電話番号を明記の上、ご送付ください。郵送の場合は下記にご送付ください。 〒113-0033 東京都文京区本郷2-21-3 青木ビル5階 公益財団法人 運動器の健康・日本協会 Tel:03-3816-3755 応募期間 2026年1月10日(土)必着とします。
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2026年1月10日(土)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 副賞総額 220万円 運動器の健康・日本賞:100万円/1件 運動器の健康・優秀賞:25万円/2件 運動器の健康・奨励賞:10万円/5件 運動器の健康・理事長特別賞:20万円/1件
- 結果発表
- 2026年1月20日(火)の理事会で決定、2月7日(土)に発表となります。
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
出典:https://www.bjd-jp.org/award/entry
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。