公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 地域限定

さいたま市美術展覧会

締切日
2018年9月29日(土)
主催者
さいたま市
賞金3万円
応募資格
資格不問

さいたま市美術展覧会は、通称「市展(してん)」と呼ばれる、さいたま市の公募美術展です。 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真の6部門があり、市民の皆さんから毎年800点近くの出品をいただいています。 一般入選作品とあわせて、著名な招待者の先生方などの作品も展示します。是非ご来場ください。

募集内容
出品される方への御案内 ■開催要項等の配布 配布場所…文化振興課窓口、各区情報公開コーナー、市内の各公民館・図書館・コミュニティ施設など 配布時期…平成30年7月1日(日曜日)から 募集部門…全6部門(第1部・日本画、第2部・洋画、第3部・彫刻、第4部・工芸、第5部・書、第6部・写真) ■応募資格 15歳以上の市内在住・在勤・在学の方(中学生は除く) ■応募作品 未発表のものに限り、ひとり1部門につき2点以内(審査を伴う公募展に入選した作品は出品できません) (注意)招待・無鑑査者は1部門につき1点の出品となります。 (注意)盗作、模写、自作でない作品、あるいは発表済みの作品とみなされた場合は入賞・入選を取り消します。 (注意)著作権・肖像権等の問題が生じないよう充分注意し、生じた場合は出品者の責任において対応していただきます。 ■出品料 応募作品1点につき2,000円(学生は、1点につき1,000円) (入選・落選にかかわらず返還いたしません) (招待者、無鑑査者は2,000円の協賛費を納入ください) ■応募方法 搬入日に直接会場へ作品を持参(事前申込は不要) 【搬入日に持参するもの】 1.作品 2.出品料(招待者・無鑑査者は協賛費) 3.出品書類(出品申込書、出品料(協賛費)領収書、作品預り証) 4.作品票(作品の裏面右上に貼付のこと※立体作品は貼らずに持参) 5.審査結果通知用封筒(郵便番号・住所・氏名を記入のこと) ※出品書類のほか、応募作品の規格や注意事項など、詳細については開催要項を御確認ください。下記のダウンロードファイルから御覧いただけます。 ※ダウンロードできる書類以外に、搬入時に必要な書類として「結果通知用封筒」(一般用)がありますので、電話で御請求ください。 ※本展覧会に関わる個人情報は、市展に関する事項に使用するほか、主催者・共催者からのお知らせを送付する際に使用する場合があります。 ■作品の搬入 搬入日に直接会場へ作品を持参(事前申込不要) 日時 平成30年9月28日(金曜日) 洋画部門 午前10時~16時30分(13時~14時の間を除く) 日本画・彫刻・書部門 午前10時~13時 工芸・写真部門 14時~16時30分(13時~14時の間を除く) 平成30年9月29日(土曜日) 洋画部門 午前10時~16時30分 日本画・彫刻・書部門 14時~16時30分(13時~14時の間を除く) 工芸部門 午前10時~13時 写真部門 午前10時~16時30分  ※13時~14時の間は受付しません ※部門によって搬入日時が異なりますので、時間厳守でお願いします ≪搬入業者の方へ≫ ※業者用エレベーターの混雑が予想されるため、あらかじめ9月20日(木)までに事務局へ搬入希望日時をお知らせください 場所 展示会場(うらわ美術館) ■作品の搬出 日時 平成30年10月14日(日曜日) 日本画・彫刻・写真部門 午後2時~午後4時30分 平成30年10月21日(日曜日) 工芸・書部門 午後2時~午後4時30分 平成30年10月28日(日曜日) 洋画部門 午後2時~午後4時30分 平成30年11月4日(日曜日)選抜展 午後2時~午後4時30分場所 搬入と同会場(うらわ美術館) ※搬入・搬出時の詳細については、開催要項を御覧ください
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
2018年9月28日(金) ~ 2018年9月29日(土)
応募資格
資格不問
■褒章 市長賞、議長賞、教育長賞、美術家協会賞、奨励賞、文化協会会長賞、報道関係賞 (補足)市長賞には、副賞として賞金3万円を授与します (補足)美術家協会賞には、副賞として賞金1万円を授与します ■受賞者の皆様へ 表彰式は、平成30年11月3日(土曜日・祝日) 午前10時30分から午後0時に市民会館うらわにて行います
補足
展覧会の開催 ■会期 第1期 平成30年10月8日(月曜日・祝日)~10月14日(日曜日) 日本画・彫刻・写真 第2期 平成30年10月16日(火曜日)~10月21日(日曜日) 工芸・書 第3期 平成30年10月23日(火曜日)~10月28日(日曜日) 洋画 選抜展 平成30年10月30日(火曜日)~11月4日(日曜日) ※10月9日(火曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、29日(月曜日)は休会です。 ■時間 各会期とも午前10時~午後5時(入場は午後4時30分まで) ※日曜日は午後1時で閉会(入場は午後0時30分まで) ■会場 うらわ美術館(さいたま市浦和区仲町2-5-1浦和センチュリーシティ3階) ■アクセス ・電車利用 JR京浜東北線、高崎線、宇都宮線、湘南新宿ライン・上野東京ラインで浦和駅(大宮から8分、上野から20分、新宿から25分)下車。西口から徒歩7分 ※旧中山道側からホテル内へ入って直進すると、左側に「うらわ美術館」直通の青い扉のエレベーターがあります。 ・車利用 東北自動車道(浦和出口から9キロメートル)、首都高5号池袋線・埼玉大宮線(浦和南出口から4キロメートル)、外環自動車道(三郷方面より外環浦和出口から5キロメートル、大泉方面より戸田西出口から7キロメートル)。浦和センチュリーシティビル地下の公営駐車場(有料)を御利用下さい。 ※センチュリーシティパーキング(地下2・3階)〔料金:30分毎に200円〕 ■お問い合わせ先について さいたま市美術展覧会実行委員会事務局 電話番号:048-829-1226(さいたま市役所文化振興課) 会期中のお問い合わせは、うらわ美術館へお願いします 電話番号:048-827-3215 ■[搬入出当日]台風などの荒天時 お問合せ(9月28日、29日、10月14・21・28日、11月4日のみ) さいたまコールセンター 電話:048-835-3156 <8時~21時>

出典:http://www.city.saitama.jp/004/005/001/003/17siten.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。