この公募は締切済みです
- 地域限定
令和5年度「東京都消費生活調査員」募集
- 締切日
- 2023年2月14日(火)
- 主催者
- 東京都生活文化スポーツ局消費生活部企画調整課消費者情報担当
- 賞
- A~Cの調査実績に応じて支払います。
- 応募資格
- 東京都 在住 令和5年4月1日現在18歳以上の都内在住の方(地方公務員は除く。)で、消費生活に関心があり、電子メールアドレスを保有し、PC・タブレット・スマートフォン等の電子機器でインターネットを利用した調査回答ができる方※ ※専用のWEBページに掲載する資料を確認の上、WEBフォームへの入力を行うほか、調査対象物を撮影又は画像化し、WEBフォームに添付することなどを含みます。
東京都では、食品等の商品やサービスの表示に関する市場ルールの遵守状況等の調査を、都民の皆様との協働により行い、事業者指導等に活用しています。 メールやWEBフォームによる連絡や回答で調査していただきます。 生活に身近な商品やサービスの調査に参加してみませんか?
- 募集内容
- ●募集人数/300人 ●調査内容/ ①次の3区分のうち、いずれか1区分の調査 《 区分/A:食品表示調査、B:表示・広告調査、C:計量調査 》 ②都が必要と判断した際に行う、消費者を取り巻く環境や課題に即応した調査 ③災害時等に都が依頼する緊急調査 ●任期/委嘱の日から令和6年3月31日まで ●謝礼/実績に応じ支払い(①1回3,000円、②都度設定、③無償) ●応募期間/令和5年2月14日(火)まで(23時59分受信有効) 詳細は、こちらを御覧ください。 https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/chousa/t_chosain/
- 作品規定
- ●ご応募の前に 1.スマートフォンで、ドメイン指定受信を設定されている場合は elg-front.jp を受信できるよう指定してください。 2.まず、東京共同電子申請・届出サービスのID申請(申請者情報登録)が必要です。 3.東京共同電子申請・届出サービスのID申請(申請者情報登録)内容(氏名・メールアドレス)と応募時の基本情報(住所、連絡先等)を、調査員情報として登録させていただきます。 4.選考結果のお知らせや、調査員をお願いする方への同意事項の確認等の手続では、その都度東京共同電子申請・届出サービスにアクセスいただく必要があります。ID・パスワード・到達番号・問い合わせ番号などは、令和5年3月末ごろまで必要となりますので、適切に管理してください。 5.上記御理解の上、ID登録済みの方は応募の方法にお進みください。
- 応募方法/応募先
- ●応募方法:電子申請
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2023年2月14日(火)
- 応募資格
- 東京都 在住 令和5年4月1日現在18歳以上の都内在住の方(地方公務員は除く。)で、消費生活に関心があり、電子メールアドレスを保有し、PC・タブレット・スマートフォン等の電子機器でインターネットを利用した調査回答ができる方※ ※専用のWEBページに掲載する資料を確認の上、WEBフォームへの入力を行うほか、調査対象物を撮影又は画像化し、WEBフォームに添付することなどを含みます。
- 賞
- ●謝礼/実績に応じ支払い(①1回3,000円、②都度設定、③無償)
- 結果発表
- 2023年3月中旬 応募者全員に通知
- 諸権利
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 補足
- 応募時に会員登録は必要ありませんが、電子申請での応募となりますので、申請者IDの登録が必要です。
出典:https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/chousa/t_chosain/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。
- タグ
- WEB応募可