公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • 学生限定

ふるさとのお盆の思い出絵画コンクール

締切日
2018年9月14日(金)
主催者
株式会社日本香堂
最優秀賞 賞状と図書カード (2万円相当)
応募資格
全国の小・中学生および在外教育施設に通う小・中学生 (小学校低学年部門/小学校高学年部門/中学生部門) クラス単位・学校単位での応募も可。

ふだんは出来ない楽しいこと、めずらしいことがいっぱいの夏休み!! お祭り・縁日・盆踊り、迎え火や灯籠流し、サマーキャンプに花火大会…。 ふるさとで過ごしたお盆や、夏の自然体験、心に残った伝統行事など ステキな夏休みの思い出を、「絵」にして送ってください。 選考委員長は世界的な“ふるさと画家”原田 泰治 画伯です。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
<応募作品> 「夏休みの自然体験や夏の伝統行事、ふるさとのお盆の思い出」をテーマに描いた絵画。 ・未発表で必ず本人が描いたものに限ります。 ・作品は、最大で四つ切サイズ(382×542mm)までの画用紙に、  水彩絵具・クレヨン・色鉛筆など画材は自由。 ・作品の裏に、以下の項目を明記してください。   <団体での応募> ・本人の氏名・学年・性別/学校や絵画教室等の団体名・郵便番号・住所・電話番号  ・FAX番号・E-mail・担当の先生の氏名・作品の題名等   <個人での応募> ・本人の氏名・学年・性別・郵便番号・住所・電話番号・FAX番号・E-mail・作品の題名等 ・作品応募にあたってご提供いただきました個人情報は、「ふるさとのお盆の思い出」  絵画コンクール事務局が責任をもって管理の上、以下の利用目的の範囲内でコンクール運営上、  必要な限りにおいて利用いたします。  ●入賞者へのご連絡、賞状および副賞の発送、新聞・ホームページにおける発表  ●参加賞の発送  ●次年度コンクール開催のご案内  当該業務の委託に必要な範囲で委託先に提供する場合を除き、  個人情報を本人の承諾なく、第三者に提供いたしません。   <応募締切> 平成30年9月14日(金) 消印・当日発送有効   <送り方> 作品を折ったり丸めたりしないように厚紙などの台紙を入れて郵送。 ◇学校、絵画教室でまとめてご応募いただく場合は、すべての作品の裏に団体用応募票を貼り、  応募者名簿(参加賞送付リストを兼ねます)を添えてご応募ください。 ◇個人でのご応募の場合も、作品の裏に貼る個人用応募票をご利用いただきますと、  必要事項の記載漏れ防止に便利です。   <応募先> 「ふるさとのお盆の思い出」絵画コンクール係 〒354‐0045 埼玉県入間郡三芳町上富1141‐10 TEL.049-293-3668
応募方法/応募先
詳細は主催者WEBサイトを参照
応募時の会員登録
不要
募集期間
~ 2018年9月14日(金)
応募資格
全国の小・中学生および在外教育施設に通う小・中学生 (小学校低学年部門/小学校高学年部門/中学生部門) クラス単位・学校単位での応募も可。
最優秀賞  小学校低学年、小学校高学年、中学生 各1名  贈  呈 賞状と図書カード(2万円相当) 原田泰治賞 小学校低学年、小学校高学年、中学生 各1名  贈  呈 賞状と図書カード(1万5千円相当) ふるさと地球村賞 小学校低学年、小学校高学年、中学生 各1名 贈  呈 賞状と図書カード(1万5千円相当) 優 秀 賞 小学校低学年8名、小学校高学年8名、中学生4名 贈  呈 賞状と図書カード(1万円相当)   努 力 賞 小学校低学年20名、小学校高学年20名、中学生10名 贈  呈 賞状と図書カード(3千円相当)   参 加 賞 応募者全員に、参加を証す賞状と記念品をお送りいたします。   団 体 賞 小学校低学年、小学校高学年、中学生 各1団体 贈  呈 賞状と図書カード(3万円相当) ※「ふるさと地球村賞」は海外からの作品応募を支援するとの意義から設定された奨励賞です。 ※各賞の受賞者数に関しては、応募数や作品の質により変更させていただく場合がございます。
審査員
<選考委員長> 原田 泰治 画伯 <選考委員> 結城 昌子 氏 (アートディレクター) 松本 宏樹 (朝日学生新聞社 編集部長) 小仲 正克 (日本香堂ホールディングス 代表取締役社長)、他

出典:https://www.kodomo-kaigakan.jp/info.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。