この公募は締切済みです
あすかの歌 俳句募集



- 締切日
- 2022年8月2日(火)
- 主催者
- 奈良文化財研究所
- 賞
- 賞品、応募句を色紙にして贈呈
- 応募資格
- 資格不問
ウクライナでは、毎日数千人が無くなって来ていると聴きます。住んでいた家は引き払い、洞窟や地下壕で生活しているとか。空き家となった家屋はソ連兵が我が家とばかりにしているとか。更に高価な物は自宅におくりつけている。事実だとしたら、戦争の現実とは、92歳の義母が言っているように、そういうものなのでしょう。体験者なのですから。 今月も私事に関わること、社会的なこと、範疇を定めず、思いの丈の句を募集します。生きた証をこのあすかの歌のホームページに、是非残していって下さい。また、いつもの秀逸句は、近々ホームページの方にて発表します。今暫くの間、お待ち下さい。秀逸賞の賞品もお愉しみにして頂ければ幸いです。
- 募集内容
- 俳句、川柳を募集 馬酔木の花、武士、キジ一羽、山陰、山吹、ほろほろ、うらうら、あしひき、卯の花、よもぎ、五月雨、梅雨、箒、牡丹、紫陽花、夕顔、空蝉、かはせみ、鶯、ぬかづき虫、鶯、ホトトギス、花橘、梨、燕、象潟、蓮、牡丹散る、姫百合、山鳥、武蔵野、垂水、紫草、有明、こぶし、無花果、枝豆、閑古鳥、戦時下、選挙、一票、米、立候補、就職、ポスター、武器、輸出入、抜け道 ほか自由季題でも募集致します。
- 作品規定
- 応募方法: WEBから投句または閲覧したいテーマを[選択]して下さい。 [このテーマに投句]より新規投句ができます。 俳句をクリックすると閲覧、投票、返句することができます。 *投句されたもので、気に入った句があればその句に投票してください。
- 応募方法/応募先
- 詳細は主催者WEBサイトを参照
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年8月2日(火)
- 応募資格
- 資格不問
- 賞
- 投句の中から選者が選んだ句を、毎月一名選出させて頂き、その句を色紙にしてお送り致します。 ご希望の方は連絡用のメールアドレスをご記入ください。 選定後、連絡させて頂きます。 色紙制作:南海師範(八段)、五段(肇師範)
- 入選点数
- 10点未満
出典:https://www.asukanet.gr.jp/uta/haiku.cgi
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。