この公募は締切済みです
  • おすすめ
  • 学生限定

第2回こども海の文学賞

締切日
2024年1月12日(金)
主催者
明石おさかな普及協議会
表彰状と副賞(図書カード2万円+明石鯛)
応募資格
小学生・中学生

  2022年11月13日(日)に、明石市で開催される「第41回 全国豊かな海づくり大会 兵庫大会~御食国(みけつくに)ひょうご~」をきっかけに、「海」をテーマにしたこども対象のノンフィクション文学賞を創設する。 この文学賞は、子どもたちに明石をはじめとする「海」への興味や関心を抱いてもらい、同時に、文学への興味や関心、創作意欲などを持ってもらう機会とする。 また、子どもたちの感じる「海」を大人が知る機会ともなり、これからの「海づくり」の一助になることを期待する。 募集期間中には、体験・見学会(書き方講座などを含む)を開催し、応募への後押しをする。 特に優秀な作品があった場合には、出版社と連携して書籍化も検討する。  : https://akashi-osakana.org/bungaku/

募集内容
「海」をテーマとしたノンフィクション作品を募集します。 ※ノンフィクションとは、「観察記録」、「レポート」、「体験記」など、自分で見たり、聞いたり、感じたりしたことを調べて・考えて・分かったうえで、作り事を加えずに自分の言葉、文章で表現することです。 ※海に関連した「魚」、「料理」、「遊び」、「旅行(船旅)」、「風景」、「スポーツ」「イベント」「働く人」などでも可  
作品規定
応募料 無料 募集期間 2023年7月17日(月)~2024年1月12日(金)必着 作品の本文について 小学生の部は、400字詰め 縦書き原稿用紙 2枚~20枚以内 中学生の部は、400字詰め 縦書き原稿用紙 3枚~40枚以内 ※作品の枚数が選考(審査)に影響することはありません。 ※パソコンなどで原稿を書く場合は「ページ設定」で、①用紙A4サイズの横向き、②縦書き、③文字数を20字、④行数を20行に設定してください。 応募の準備 ①題(作品)名、②作者名(本名またはペンネーム)、③学校名、④学年、⑤枚数、⑥住所、⑦保護者氏名、⑧電話番号、⑨国名(海外応募者のみ)を記載した表紙を作成してください。(別紙「表紙サンプル」をご利用いただいても結構です。) 郵送で応募される場合は、作品本文のページ右上にページ番号を記入し、「表紙⇒本文」の順に並べてクリップや紐などで綴じてください。(表紙はページ数に含みません。) 応募時の注意事項 ・1人1作品の応募に限ります。 ・家族や学校の先生などが手伝ったものは、応募できません。 ・作品は、読みやすく、はっきりとした大きな字で書いてください。 ・作品は、日本語で書かれた未発表のオリジナル作品に限ります。他の文学賞に応募・入賞された作品は受付けません。(受賞後に判明した場合は、受賞を取り消し、賞(実費)の返還を求めることがあります。) ・パソコンを使用する場合は、印刷用紙に枠線をつけないでください。 ・両面印刷はしないでください。 ・作品の内容が、プライバシーの侵害、他の人が傷つくようなことが無いように注意してください。 ・他人の文章を許可なく、勝手に使ってはいけません。使う場合は、「 」で囲んだり、段落を落としたりして、自分の文章と他人の文章の区別がつくように工夫してください。また、どこから用いたのかも必ず書いてください。(「書き方講座」で学びましょう。) ・事務局が受付けた後の作品は返却できません。必要な方は、あらかじめコピーを取ったうえで応募してください。 ・事務局が受付けた後の作品の訂正などはできません。 ・事務局に作品が届いたかどうかのお知らせは行いません。また、電話等でのお問合せにもお答えすることはできません。 ・事務局に作品を直接持参していただいても、受付けることはできません。  ※確実に作品の到着(未着)を確認されたい方は、必ずレターパック等の配達状況が確認できる方法でご応募ください。  ※上記以外の方法やメールでの送信による場合で、配達や機器等のトラブルのため作品が未着となったときの責任を事務局は一切負うことができませんのでご了承ください。 ・選考に関する内容についてのお問合せには、一切お答えできません。 ・応募された方の個人情報は、この文学賞のみで使用し、それ以外で使用することはありません。   応募の決まりを守って、みんなで楽しい文学賞にしましょう。(応募の決まりを守っていない作品は、受付けることができない場合があります。)
応募方法/応募先
6730044 明石市藤江2029-1 明石おさかな普及協議会「こども海の文学賞」係 078-921-3100 bungaku@akashi-osakana.org  
応募時の会員登録
不要
募集期間
2023年7月17日(月) ~ 2024年1月12日(金)
応募資格
小学生・中学生
表 彰 小学生の部・中学生の部ごとに 最優秀賞:  1 作品 表彰状と副賞(図書カード2万円+明石鯛) 優 秀 賞:複数作品 表彰状と副賞(図書カード1万円+明石産品) ※その他、上記2賞以外に特別賞などが設けられることがあります。 ※該当する作品がない場合は、「受賞作品なし」となるときがあります。 表彰式 実施日時:2024年3月24日(日) 14時~16時 実施場所:あかし市民図書館 研修室 ※海外、遠方の方はリモート(ZOOM等)での参加も可能とします。 受賞作品発表 2024年3月下旬に特設ホームページ(http://akashi-osakana.org/bungaku)にて発表します。 受賞作品は、作品名、作者名(ペンネーム可)、学校名、学年、都道府県名などを表示して発表します。 ※ペンネームで応募された方で、学校名の公表を希望されない場合は、該当する個所に学校名を記入後、「非公表希望」と赤字で記入してください。(別紙「表紙サンプル」参照) ※応募作品の著作権は原則として応募者に帰属します。た だし、主催者は、こども海の文学賞の主旨を逸脱しない範囲で編集 ・発行する刊行物・印刷物(WEBサイト、SNSでの公開を含む)等に、入賞作品及び応募作品を使用又は掲載する 権利を有し、受賞者及び応募者はその利用を承諾したものとします 。
入選点数
10点未満
審査員
最相 葉月(ノンフィクションライター)、たなか しん(画家・絵本作家)
結果発表
2023年3月上旬 予定
諸権利
詳細は主催者WEBサイトを参照
補足
作品応募の手助けとなるよう、講座、見学会も実施します。 【体験・見学・取材】 ①明石市公設地方卸売市場 実施日時:2023年8月19日(土) 体験・見学時間:4時30分~6時 取材:8時~ 会議室使用可能時間:12時まで 定員:20名(保護者同伴も可) ②明石浦漁協 実施日時:2023年8月22日(火) 体験・見学時間:11時~12時 取材:13時~ 別棟会議室使用可能時間:15時まで 定員:20名(保護者同伴も可) ①,②の見学会では【書き方講座】も行います。 講師:メディア関係者 内容:ノンフィクションとはどういうものか、取材はどのようにしたら良いか、どのような表現をしたら良いかなどを解説します。 【申し込み先】 申し込み方法等の詳細はホームページ(http://akashi-osakana.org/bungaku)をご確認ください。

出典:https://akashi-osakana.org/bungaku/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。

  • バナー
  • バナー
  • バナー