この公募は締切済みです
- 参加賞あり
Panda杯全日本青年作文コンクール2023



- 締切日
- 2023年9月3日(日)
- 主催者
- 中国外文局アジア太平洋広報センター、中華人民共和国駐日本国大使館、公益財団法人日本科学協会
- 賞
- 8日間の中国研修旅行に無料でご招待!
- 応募資格
- ・16歳から35歳の日本人(日本在住者に限る) ※対象年齢外や他国籍の方の応募も大歓迎です(審査対象外となります)。
「@JAPAN わたしと中国」をテーマに、日本語で1600字以内の原稿を募集している作文コンクールです。 副賞として、毎年、優秀賞、入選(上位20名)を中国への研修旅行に無料招待しています(新型コロナウイルスの流行状況により時期を延期する可能性があります)。 本コンクールは今年で10年目を迎え、応募総数は約4200件となりました。 今年も日本全国の様々な方からの個性あふれる原稿をお待ちしています!
- 募集内容
- 中国にまつわるものなら何でも構いません。例えば、 ・自身の中国にまつわるエピソードや思い出。 ・中国旅行記。中国映画や、文学作品などを鑑賞して考えたこと。 ・中国文化や歴史、現代中国に対する考察。 ・日中関係について。 などなど、中国に関係するものならひろく受け付けています。
- 作品規定
- ・日本語で1600字以内。本文および作文テーマとは別に、文頭に10文字前後のタイトルをつけてください。 ・横書き、Wordの文書ファイル。手書きの場合は400字詰原稿用紙(片面) 応募は応募公式サイト(http://www.peoplechina.com.cn/tjk/pandazw/: http://www.peoplechina.com.cn/tjk/pandazw/ )より専用フォーマットをダウンロードし、必要事項を記入した上で、作文と一緒に以下のメールアドレスまでご応募ください。 応募先:panda@peopleschina-tokyo.com ※学校単位でご応募いただく場合は、団体応募専用フォーマットをお送りいたしますので、下記問い合わせまでご連絡ください。
- 応募方法/応募先
- 165-0023 東京都中野区江原町1-46-15 中国外文局アジア太平洋広報センター東京支局 03-3951-6908 panda@peopleschina-tokyo.com
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- 2023年5月8日(月) ~ 2023年9月3日(日)
- 応募資格
- ・16歳から35歳の日本人(日本在住者に限る) ※対象年齢外や他国籍の方の応募も大歓迎です(審査対象外となります)。
- 賞
- 優秀賞(10名)・・・・・中国研修旅行招待(2023年11月下旬/8日間の予定)、『人民中国』誌に作品掲載、『人民中国』誌3年間贈呈 入選(10名)・・・・・・中国研修旅行招待(2023年11月下旬/8日間の予定)、『人民中国』誌2年間贈呈 佳作(35名)・・・・・・図書券3,000円、『人民中国』誌1年間贈呈 団体賞(3校)・・・・・受賞校の代表者を中国駐日大使館で開催される授賞式にご招待 参加賞(応募者全員)・・『人民中国』誌3か月贈呈 ※優秀賞、入選の中から欠員が出た場合、佳作受賞者の方にも訪中のチャンスがあります!
- 結果発表
- 2023年10月10日(火) 予定
- 補足
- (1) 応募作品の著作権は、応募者に帰属します。但し、受賞作品を発表、出版する権利は、主催者に帰属します。 (2) 応募原稿は、返却しません。 (3) 応募作品は、未発表のものに限ります。他のコンクールに応募した作品を本コンクールに応募することはできません。 (4) 募集要領(応募期間、文字数、応募方法など)に則していない作品は、審査対象外となる場合があります。 (5)新型コロナウイルスの流行が再発した場合、中国研修旅行の実施を延期することがあります。
- 前回応募数
- 701点
出典:http://www.peoplechina.com.cn/tjk/pandazw/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。