この公募は締切済みです
- おすすめ
山本美香記念国際ジャーナリスト賞



- 締切日
- 2022年4月3日(日)
- 主催者
- 一般財団法人 山本美香記念財団
- 賞
- 山本美香記念国際ジャーナリスト賞=30万円
- 応募資格
- すべての個人や組織からの応募、推薦(自薦、他薦を問わず)によるものとする。
一般財団法人山本美香記念財団では、第9回「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」の候補者および候補作品の公募を開始しました。 山本美香記念国際ジャーナリスト賞は国際報道に関わる新たな担い手の登場を期待し、贈られるものでです。 その対象としては写真、映像、記事であるが、ニュース性の高いドキュメンタリー映画(商業映画ではなく、ジャーナリズムの視点で撮られた映画)、および同様にニュース性の高いルポルタージュ(書籍や長期にわたる連載記事)なども含まれます。
- 募集内容
- 受賞対象作品 国際報道に関わったジャーナリストに対して贈られる。その対象は、写真、映像、記事であるが、ニュース性の高いドキュメンタリー映画(ジャーナリズムの視点で撮られた映画)、およびルポルタージュ(書籍や長期にわたる調査報道などの連載記事)も含まれる。 ※日本国内で起こった世界史的レベルの出来事についての報道も含む。山本美香記念国際ジャーナリスト賞規定(PDF): http://www.mymf.or.jp/document/2016_mikaprize_term_j.pdf 受賞対象者 その国籍や居住地を問わず、また作品が発表された国や地域を問わない。 賞は基本的にフリーランス、および独自媒体を持たない独立系メディアに所属する個人に対して贈られるものとする。 ただし、メディアに所属する記者等であっても、特に人間性にあふれる気概や意義が感じられる作品については受賞対象に含める。 対象期間 2021年1月1日より2022年3月31日までに発表された作品。
- 作品規定
- 締め切り 2022年4月3日(日)必着 応募シート 以下の「応募シート」に必要事項を記入の上、作品とともにお送りください。 「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」応募シート(MS Word): http://www.mymf.or.jp/prize.html 「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」応募シート(PDF): https://www.mymf.or.jp/document/2014oubo.pdf 注意事項 ■ 郵送・宅配便での送付の場合 映像や写真、音声による作品データはDVDやCDにコピー。新聞、雑誌等の記事や写真は、PDFのデータをDVDにコピーしたもの、あるいは紙によるコピー。 当該作品5部、またはコピーを5部作成し、提出。 映像作品をDVDにする場合は必ずファイナライズし、どの再生機器でも見られる状態で提出のこと。 他に、取材活動の経歴を記し、郵送、または宅急便などで送付。 応募作品の返却はいたしません。 ■ 応募受付フォームからの送付の場合 下記の応募受付フォームからご応募ください。 扱いやすいファイルサイズに書き出ししたファイル(映像作品の場合は.mp4、.movなど)を、ストレージサービス経由でお送りいただきます。 ファイルをお送りいただく際、応募シートにご記入のうえ必ず同梱してください。 お送りいただいたファイルは選考のみに使用するものとし、それ以外の用途以外には使用いたしません。 応募受付フォームへ: https://www.mymf.or.jp/entry/ ■ 応募作品が外国語の場合 映像、音声、書籍については、英語、または日本語による概要を添えて提出。 記事、写真については記事やキャプション、タイトルを英語、または日本語に翻訳したものを添えて提出。 お問合わせ 詳細は、一般財団法人 山本美香記念財団 事務局までお願いします。 お問合わせフォーム: http://www.mymf.or.jp/contact_j/
- 応募方法/応募先
- 〒167-0051 東京都杉並区荻窪3-36-14 一般財団法人 山本美香記念財団 「山本美香記念国際ジャーナリスト賞」受付
- 応募時の会員登録
- 不要
- 募集期間
- ~ 2022年4月3日(日)
- 応募資格
- すべての個人や組織からの応募、推薦(自薦、他薦を問わず)によるものとする。
- 賞
- 30万円、副賞
- 入選点数
- 10点未満
- 審査員
- 岡村 隆、笠井 千晶、河合 香織、髙山 文彦
出典:https://www.mymf.or.jp/prize.html
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。