公募/コンテスト/コンペ情報なら「Koubo」

この公募は締切済みです
  • おすすめ

2022年度ヤング・ポートフォリオ

締切日
2022年2月10日(木)
主催者
清里フォトアートミュージアム
1枚につき3~10万円で購入
応募資格
応募対象者は「1987年1月1日以降生まれ」の方です。 国籍、プロ、アマチュアを問いません。

ヤング・ポートフォリオ(YP)とは、清里フォトアートミュージアムが、世界の若手写真家による優れた作品を、館のパーマネント・コレクションとして購入、展示することにより、支援する活動です。 YPは、毎年35歳以下を対象に、作品を公募いたします。写真への情熱にあふれ、表現意欲の高い作品を求めています。 一度限りの賞を与えるコンテストではありません。35歳になるまで何度でもご応募いただけます。継続的に購入することによって、若い作家に勇気を与えたいと願っています。 若者の才能の真価を世に問い、後世に伝える、世界で唯一の企画です。 清里フォトアートミュージアムならびに若手写真家を支援する「ヤング・ポートフォリオ」(YP)は、1995年の開館以来、真如苑の社会貢献助成金を受け、活動を行っています。この度の「2022年度ヤング・ポートフォリオ」募集にあたり、より多くの若手写真家に門戸を開くため、応募料を無料とさせていただきます。

募集内容
詳細は主催者WEBサイトを参照
作品規定
[募集期間] <一次選考・データによる応募> 2022年1月10日~2月10日(必着) <二次選考(一次選考通過者のみ)・プリントによる応募> 2022年4月30日まで(必着) ・一次選考に応募した画像データすべてのプリントを送ること。 ・選考後の再プリントは受付ません   【応募規定】 CDなど記憶媒体での応募はできません。プリントのみ受け付けます。 既発表、未発表を問いません。既に発表された作品、受賞作品、他のコンテストに応募された作品でも構いません。 作品の表現、技法を問いません。ただし、美術館のパーマネント・コレクションとなるため、長期保存が可能な技法および素材であること。 単作品でも、組写真でも最大50枚まで受け付けます。 過去のヤング・ポートフォリオにて作品を購入された方も、そうでない方も、35歳以下の方は何度でも応募することができます。   【応募方法】 データ応募の申し込みは、Web登録からはじめます。したがって、Webブラウザが動作し、ヤング・ポートフォリオ・ホームページにアクセスできるパソコン環境が必要です。 Webアプリケーションは最新版のFirefoxまたはChromeをお使いください。Safariは推奨しません。 応募票(個人情報)、応募作品情報のWeb登録は公式サイトの「Web登録」から行ってください。    
応募方法/応募先
https://www.kmopa.com/yp_entry/entries/caution.php
応募時の会員登録
不要
募集期間
2022年1月10日(月) ~ 2022年2月10日(木)
応募資格
応募対象者は「1987年1月1日以降生まれ」の方です。 国籍、プロ、アマチュアを問いません。
選考された作品は、1点につき3~10万円で購入します。ただし、組写真であっても、全部を購入するとは限りません。選考委員が作品を選ぶ場合があります。購入の際には、著作者(撮影者)に当館所定の購入契約をしていただきます。
入選点数
10点未満
審査員
アントワン・ダガタ、野口里佳、瀬戸正人(副館長) [特別選考委員] 細江英公(館長)
補足
【問い合わせ先】 〒407-0301 山梨県北杜市高根町清里3545-1222 清里フォトアートミュージアム 「ヤング・ポートフォリオ」係 Tel :0551-48-5599 Fax:0551-48-5445 E-mail:ypinfo@kmopa.com
前回応募数
7285点

出典:https://www.kmopa.com/yp_entry/
コンテストの趣旨がより明確に伝わるよう、公式サイトの画像を一部引用させていただくケースがございます。掲載をご希望でない場合は、お問い合わせフォームよりお申し付けください。